松虫と天下茶屋のパワースポット。
大聖歓喜天の特徴
知る人ぞ知る秘仏、歓喜天が祀られています。
松虫と天下茶屋駅の間に位置する小高い丘にあります。
5月には山王院で大護摩火渡り法要が行われます。
松虫と天下茶屋駅の間で小高い丘の上に鎮座する。子供の頃はよくここに来て虫採りをした想い出があります🎵調べましたが大阪の5低山で古墳だそうです。
パワースポットと言うのを感じました。
山王院では5月に大護摩火渡り法要が行われます。
名前 |
大聖歓喜天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒545-0043 大阪府大阪市阿倍野区松虫通3丁目2−60 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

余り知られてない歓喜天が祀られてるお寺で秘仏だとの事です。