高島屋で味わう、絶品ハヤシライス。
サンマルコ高島屋大阪店の特徴
デパ地下の一角で楽しむ、甘さが魅力のナスビカレーです。
黒毛和牛カレーは、買い物の疲れを癒やす絶品です。
おすすめのハヤシライスは、昔ながらの洋風カレーの味わいです。
来店する客は大体カレーを注文しているのですが、いつもなぜかハヤシライスを頼んでしまうくらい好きなハヤシライス。安定の美味しさ。サクッと食べれて、たまに立ち寄ります。ごちそうさまでした!
家族がサンマルコのカレーが食べたいと言ってたので、5月2日黒毛和牛2人前買いました。オーダーしたら、少しお待ち下さいと言われ、後の方が先に受取られていました。すぐに熱々のカップを渡され「ギリギリまで熱々のカレーが入っていますので、少しでも傾けると溢れますんで、傾けないで下さい!」と。傾けずに持つには熱々だし難しかったし『このまま?むきだし?』と思い、何か袋は無いのですか?とお聞きして、初めて有料のビニール袋に入れてくれました。テイクアウトを絶対に零さず持ち帰るのは自分の希望とは別に、途上何があるかわからないので、せめて品物を食品袋に入れてからの外装のビニール袋に入れて欲しいです。ビニール袋廃止有料化は理解しているが、品によるんじゃないでしょうか?あと、同じ事を言うにも言い方があると思います。過剰なサービスは求めてませんが、「〜して下さい」は丁寧だけど、強制なのですから。カレーは美味しくて好評でした。
今日のお昼。わざわざ新大阪から難波まで移動してw、大阪高島屋で何か食べることに。上層階のレストランまで行くと高そうなので、地下食で飲食可能なところで選択。んでチョイスしたのが「カレーハウス サンマルコ」さん。大阪のカレーチェーン店みたいです。なぜか関西の高島屋に入店しているのが多いです。新横浜の高島屋フードメゾンにも入っているらしい。ちなみに店内の看板では「サンマルク」ですけど検索すると「サンマルコ」のようで…。頂いたのは『カツカレー』で。880円。百貨店でこのお値段だとすげーお得、ですね。ルーはさらさらしたタイプで。でもスパイス感じられておいしいです。ちなみにカツは関西なのでペラペラかな?と思っていたのですが(関西はこのタイプが多い、これは食感楽しむタイプなので、これはこれで好きですけど)、予想に反して肉厚でした。付け合せもレーズン・パイン・落花生(の砕いたの)・キュウリ漬と4種類もあっていろいろ楽しめます。大満足、でした。今度、新横浜の店舗も行ってみよう。
辛めのカレールーですが、レーズンやパイナップルの甘めのトッピング(無料)とよく合います👍とんかつのKYKと同じ会社なのでフライものがおいしいと思います。個人的には、ビーフカレーよりもカツカレーやエビフライカレーが好きです😊冬はカキフライカレーもおすすめです。アクリル板も設置されてるので安心してお食事できます。
時々無性に食べたくなります。ほぼ持ち帰りですがこの美味しい辛さがたまりません。
黒毛和牛カレーを注文。マイルドなカレーでご飯の硬さもちょうどいい。キャベツのピクルスも◎さらに他店にはない充実したトッピング(落花生、レーズン、キュウリ漬け、パイン)
買い物に疲れた時に、無性に食べたくなります。野菜のカレーとオムカレーが特にお勧めです。
相も変わらず、いいです、安心します。
難波の高島屋地下一階の一角にあるサンマルコです。カウンター数席のイートインがあります。慣れ親しんだカレーの味ですが、大型チェーン店のような「家で食べるのと変わらない」というわけでもなく、スパイスカレーでもない昔ながらの美味しいカレーが楽しめます。思ったよりリーズナブル。
名前 |
サンマルコ高島屋大阪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6644-3129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

デパ地下でサクッとナスビカレーを食べる。時間がない時に便利。サンマルコのカレーは干し葡萄きゅうりパイナップルナッツが無料トッピングできるので全ての栄養が身体にバランス良く摂り入れる事ができる。