ジョーズの迫力、アミティボートで探検!
ジョーズの特徴
迫力満点のアミティボートツアーで、楽しい探検が味わえます。
船長のパフォーマンスで、搭乗するたびに違った楽しさがあります。
左舷の演出が魅力で、特に4~5列目が迫力を体感しやすいです。
左舷に演出が多いので搭乗時点で楽しさが変わる。船長のエイム力はとても低い。銃が樹脂製です!と主張が激しい。せめてモデルガン用意してほしいな。火薬のにおいするとなおよし。船のエンジン音がいかにも録音ですという音。待機時には船を下から支え、移動時は解除される機能がついているようで喫水がかわる。USJ版ジャングルクルーズといったところか。録音録画禁止アトラクション。
乗るたびに操舵するクルーさんの進行が違うのでいつ乗っても楽しいです。24年7月時点 カメラ、スマホしまってください。撮影は禁止です。
日曜の午前中でしたが、30分も並ばずに乗れました😊もっと短かったかも。映画『ジョーズ』の海を舞台にしたアトラクション。びっくりはしますが、怖くはないです。1列に6人で座ります。端っこが一番濡れますが、結局どこに座ってもお水はかかります。笑子どもも大人も気軽に楽しめるアトラクションでした☺️
20時近くでも1時間待ちでした。想像してた以上に濡れました。
待ちの時間が長いと暑さ対策が大変です。夕方〜夜のJAWSは、景色が変わりオススメです。
ただ乗るだけでなく、ストーリー性もあり、凄く楽しめました。左側の席のほうが見ごたえが有るように感じました🦈
座席は並んでみないとわかりませんが、左側の4~5列目付近が一番ジョーズの迫力を満喫できるかなと!逆に言えば、お子さんはこの列になったら、右側に座らせてあげないと泣いちゃうかも…船頭のキャストさんの演技でかなり面白さが左右されます。ショットガンを打つタイミングがずれていたりすると、ちょっとガッカリです。昼のジョーズは水しぶきに光が反射してキレイな景色が楽しめますが、ジョーズの張りぼて感が…ただ、子供にはこのぐらいが丁度良いかもしれないです。夜のジョーズはボートハウスが本当に真っ暗だったり、ジョーズも薄暗くてハリボテに見えにくくてリアルさが増します。炎も昼間よりも迫力ありますよね!昼と夜、どちらも乗ってみて欲しいです。
小学生以上なら楽しめるとは思いますが多少はビビるかな(笑)船酔いもゆっくりやから大丈夫ちゃうかな。あと列にもよりますが1番奥に乗ると最後のサメが出て来た時にそこそこ濡れます(笑)
子供の楽しめます。沢山のキャストさんがいる為、何度乗っても楽しいです。濡れる席があるため、濡れたくない方や冬場はご注意ください。
名前 |
ジョーズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ユニバが開業した当時からあるアトラクションのうちの一つ。クルーによって若干演出も変わるのでいつ来ても楽しいです。左舷の方がジョーズの登場回数や見どころは多め。一番左ならかなりの迫力で楽しめます。昔は着席したままなら乗車中のカメラ撮影が可能でしたが現在は撮影禁止になってます。※シングルライダーは必ず右舷になります。