倉敷美観地区の風情散策。
倉敷美観地区 本町通りの特徴
倉敷美観地区の本町通りは古い町並みが魅力的な場所です。
阿知神社の麓に位置し、歴史ある建物が続くエリアです。
昼夜問わず散策が楽しめ、風情ある街並みを堪能できます。
よくテレビや雑誌で見る川沿いの通りの裏手に広がる広大な通りで、こちらのほうがむしろ趣がある所も多い駅からは商店街を抜けるとこちらの通りにでます。
観光地として整備されて食べ歩きが楽しいです。
阿知神社の麓にある古い町並み京都や奈良の古い町屋が好みの人は倉敷川沿いよりこちらの方が合うかもしれない町屋の面影を残したままお店を開いている所が多々あり正直、個人的にはこちらの方が趣があると思う。
旧街道です。こちらも趣があるので散策をオススメします。
倉敷市民です。子どもの頃は、『美観地区=倉敷川沿い』という認識でしたが(↑高校生のときには、少し遠回りしてまで通学路にしていたほど)、大人になって、あらためて、本町通りの魅力に惹かれるようになりました。
昼間も素敵な通りですが、夜の散策もおすすめです。
町並保存エリアだったかと。これぞ美観地区、という建物が続きます。
この通りはいいですよね!
歴史感じる風情のある街並。いつまでもこのままでいて欲しいな。
名前 |
倉敷美観地区 本町通り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

倉敷美観地区...また来てしまった😂この通りを歩くと、まさに『風情がある』とは、こういうことか!...と、思い起こしてくれます👏