魅力的な展示と江口寿史の世界。
東奥日報新町ビル New's TO-Oの特徴
東奥日報新町ビルは、魅力的なエヴァ展など多様な展示会を開催しています。
3階のホールは開放感があり、尖った展示が展開されていて素晴らしいです。
2階のカフェでは、美味しいランチを楽しむことができるのが魅力的です。
mocah展が開催されたことに初めて訪れました。とても綺麗で落ち着ける場所。原燃…エネルギーについて子供が楽しんで学べるスペースもあり。デスクワーク💻趣味のハンドメイドやクッキング…サークルなどでも利用できると知りました。利用する時間や場所によって金額は異なりますが、ちょっとした会議や集まりに使えるのは🤔うん!いいね🤗時間がなく寄れませんでしたが…お食事処もありました☕また、近くに行ったら寄ってみよーっと🏃
エヴァ展で招待券があったので行きましたエヴァ展、、、ちょっと想像と違ったな、、、思ったより狭いし青森限定グッズは売り切れだし、、、レイちゃん推しだけど売り切れだし、、、あと2週間以上あるのに、、、これで通常1800円ね、、、エヴァ好きだけど、ちょっと、、、ぶっちゃけ今まで販売したモノやコラボグッズを集めただけ、、、チャンチャン。
3階で、エヴァンゲリオン博覧会との情報で行ってきました!なにもかも初めてで、会場の迫力に圧倒されました!驚きと凄さと感動ですね~(⌒‐⌒)また、歴史も長いようで。メチャメチャ楽しかったよ!実は妻に誘われて来たのですが、内心感謝してます(笑)色々な面とスケールの大きさに!お揃いのキーホルダー買って仲良しアピール!
毎年、魅力的な展示会を開催して頂けます。この度は「サンリオ展」へ。時代に沿ったテーマと珍しい展示物、社会的で真面目な側面の物がいつも観られ、子供から大人まで楽しめる印象で好ましいです。美術館とは違い、老若男女バランスの良い展示物が引き寄せられる様な印象です。社屋内は明るく綺麗で、清潔感もあり、青森県内の情報発信や社会的側面での需要を満たしているように思います。「気軽さ」がとても心地好いスペースになっていると思います。
割と新しくて綺麗なビル。子供の絵画展や会議、シルバニア展等のイベントで利用。駐車場は1階にあり、台数は少な目、入り口も解りづらいので、初めて行く時はギリギリに行かない方がいい。
3階のホールでは、県立美術館に負けず劣らずの尖った展示を次々展開していて、素晴らしいイベントを呼び込むことに成功していると感じている。ただ新町という立地の宿命で駐車場がすぐ満車になってしまうのが難点か。車で行くなら周辺の有料駐車場を利用するか、そもそも車で行かずに公共交通機関を利用するのが無難。
キレイな建物でしたエレベーターも光っててお洒落だな~と今回は#MINIATURELIFE展で利用しました2階にはランチに丁度いいカフェもありました。
江口寿史イラスト展を見に行きました。ストップひばり君の原画もありました。繊細な線描とホワイトでの修正が、原稿1枚仕上げるにも大変な労力なのを感じさせました。部屋に飾っておきたいイラストもたくさんありました。2時間弱も展示場にいました。写真撮影フリーです。
お昼ご飯もおいしかった‼️
| 名前 |
東奥日報新町ビル New's TO-O |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
017-764-0220 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仕事で訪問。1階エントランスのねぶたのモニュメントは迫力があります。私は歩いて入ったため使っていませんが、駐車場は有料です。