心斎橋の異空間、潜り酒場体験。
Bible Club Osakaの特徴
心斎橋近くにある異空間で、アンティーク家具が印象的なバーです。
モスコミュールやボニー&クライドなどのユニークなカクテルが楽しめます。
モスコミュール、ボニー\u0026クライドがとても美味しかったです!雰囲気も素敵で、どんなグラスで出してもらえるのかわくわくしながら楽しませていただきました。また大阪に遊びに来た時には、ぜひ行きたいと思います!
大阪でここまで異空間を感じながら、素晴らしいお酒を飲めるところは他に無いと思います。誰を連れていっても大喜びしてもらえます。そしてなんと言っても特筆すべきは店主の方のキャラクター、スキル、お店への愛情ではないでしょうか。誤解を恐れず言うと、決して媚びた営業はしません。だからこそ、清々しく、店内の治安が維持されたまま安心して過ごせます。店主が誰よりも声を上げて、動いて、周りを見て、まさにリーダーのあるべき姿とも言えると思います。全ては平等であり、紳士に、真摯に対応してもらえるそんなお店です。
置いてるお酒の種類多さとかユニークなカクテルの数々スタッフのフランクな人となりそれでいて各人、更なる技術と店自体のクオリティ向上を常に心掛けていてるのが見えるからこそいつ行っても満席で、活気があるそれでいて居心地のいい店だと思います。いつもありがとうございます!
細部に渡りアメリカのアンティーク家具、家材で作られた空間は映画の世界にタイムストリップしたような素晴らしいBARです🍸その空間を賑やかに満たすのは様々な国から訪れる客と地元客✨最高のhospitalityでおもてなしをするスタッフの皆様にはいつも刺激を受けています。混雑時も楽しいですが、それを避けて開店直後や、23時以降に行って会話も含めて楽しめたらcocktailの魅力も、さらに深く楽しめます👌書いてたら大阪にまた行きたくなりました笑。
昨日初めて行ってきました。第一印象は期待通りの雰囲気の良さ。あとお客さんの多さにビックリ!自分が行った時には8割、9割が外国の方でした。でもそれが店の雰囲気とマッチして大阪なのにまるでアメリカのBarにいるような感覚に思えてとてもよかったです。めちゃくちゃ忙しそうでしたがちゃんとこちらを気遣っていただいて声をかけてくれたりお客さんを大切にされるお店なんだなと思いました。また行きたいと思えるお店です。予算的な考えは人それぞれあると思いますが自分はジントニックと燻製ピスタチオを頼んでチャージ料込みで3100円くらいだったと思います。このお店の魅力、コンセプトが好きならぜんぜん高いとは思わない良いお店です。
知り合いの紹介で知り合ったのですが、今度は友達と一緒に行きました。 相変わらず優しくてウィットのある藤本さんが歓迎してくれて嬉しかったです🥹友達の誕生日記念に特別なカクテルを作ってくださってありがとうございます。 おかげさまで大切な人の記念日を祝うことができました。また行きます🙋♀️
接客とても良かったです!お酒の味、内装どれも最高でした!香りも演出してくれて楽しかったです!
大阪では珍しくハイボールをウィルキンソンソーダでしっかり混ぜて作るお店。東京ではよくあるが大阪では貴重。カクテルメニューがあるがメニュー外でもスタンダードカクテルなら大抵作って貰えます。店長は雇われですがバーテンダー歴も長くしっかりしたお店です。
教えてもらって来店。まず入口がすげーわかりづらい。ビヨンドクールのドアずっと開けてた。カクテルもしっかり作ってはります。ドライフルーツが全般的に乗ってたイメージ。ただ、スタッフさんがスタッフさんをお客前で叱咤するのはどうなのか。せっかくええ雰囲気作りしてるのに、それだけですげーマイナスですよ?他の方も書かれてますが。
| 名前 |
Bible Club Osaka |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4708-1238 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目1−11 |
周辺のオススメ
心斎橋駅の近くにあるバイブルクラブまず入口見つけるのが至難の業ですが、一度入ったら異世界ディズニーランドに迷い込んだかのよう。海外のお客さんも8割くらいで日本に居るのを忘れます。金額もそこそこですが、クオリティ高いので満足度は低くないです。デート利用でも◎