新鮮な海鮮丼がてんこ盛り!
魚金食堂の特徴
期間限定のじゃらん丼はお得でおすすめです。
自分好みのネタが選べるわがまま海鮮丼が魅力的です。
新鮮なホッキ貝がたっぷり楽しめる海鮮料理が豊富です。
9時半ごろに着いたのですぐに座れました。おすすめとのことでじゃらんの期間限定魚金大盛祭り丼(1980円)を頼みました。うおきん海鮮丼よりネタの種類が多いとのこと(ウニもあり)。ネタはどれも大きく食べ応えあり。特にニシンは絶品でした。また丼はやや小さめでしたがご飯はパンパンに敷き詰められており、満腹感も感じられます。釧路の釧ちゃん食堂が今までで1番コスパいいと思ってましたが、最近1980円から2200円に値上がりしたことを考えるとこちらの方が上かも(みなと食堂さんもかなりコスパいい)。マルトマ食堂もコスパいいですが比較的並ばずに食べられるこちらの方がおすすめかも(昼は結構並ぶと思うけど)。
本日はバフンウニでした。今年バフンウニはあまり獲れてないらしいので感動の再会。美味いとしかいいようがありません。雑味ゼロで瑞々しくネットリした海鮮。今日は(も?)生ホッキが入荷してたので、活きが良くてコリコリしてほんのり甘いホッキ貝を食べられました。ホッキカレーはこんな味かなという想像通りの味で、安定感のある旨さと言う感じ。ご当地物としてはかなり贅沢です。海鮮丼は酢飯と普通のご飯が選べて大盛り無料なのも嬉しい。北海道は美味しいものが多いのでなかなか大盛りは行けないですがw
期間限定のじゃらん丼をいただきました。平日でも大行列の人気店です♪久しぶり並んでご飯を食べましたが並ぶ価値ありです!ホッキ3個分使っているそうでとても豪華でした!11種類ネタがありましたが、どれも美味しかったです🐟お椀からはみ出しているビジュアルが心躍ります‼️1980円はコストパフォーマンスが高すぎます‼️
6月下旬の平日13時ちょっと過ぎに訪問。車は道の反対側の大きな駐車場に停めました。10人位並んでいました。注文は順番が近づいたら取っておられるみたい。メニューは1.980円の物が多いです。自分で組み合わせるタイプでも2000円代です。お勧めのスペシャル海鮮丼1.980円と刺し身を一皿を注文。お店の中は8テーブルしか有りませんが一人でも相席はしないみたいです。何処かの観光地みたいにぎゅうぎゅう詰めはしないみたいでゆっくりと食べられます。美味しいものはゆっくりと食べたいですね。刺し身を一皿追加で頼んだのは、多分小さな丼で刺身も小さくて薄いかなと思ったから。が、出てきた丼を見てビックリ。切り身が厚すぎ大きすぎ!美味しい美味しい!ご馳走様でした。一番すごかったのは、何処かの海鮮市場の店と違って売上第一の姿が全然無い。こんなに美味しいのに接客もお値段もさりげなく普通です。ぜひまた来たいです。ありがとうございました。
🌟自分ですきなネタが選べるわがまま海鮮丼🐟🌟長蛇の列😳😳11時が穴場時間かも🤔🤔🌟コスパでいうと魚金海鮮丼かな👍...-----------------------------------インスタ見て気になってた魚金食堂さん🐟頼んだのはわがまま海鮮丼4種盛り👍👍10種類のネタの中から自分の好みを選べる!!!私はウニ、イクラ、サーモン、本日のオススメ(ブリ)にしたよ💓💓💓ブリが優勝🏅🏆😘ブリもイクラもなんせネタが分厚いんよ😆😆ご飯は酢飯or白米、並盛りor小盛りから選んでね☺️友達は魚金海鮮丼を🐟ネタの量が半端ない😳😳😳新千歳空港から車で40分程度🚗私は北海道着いてレンタカー借りて速攻行った👍11時過ぎに着いたから30分くらいしか並ばんかったけど食べ終わった頃には長蛇の列やった😳...********お店情報********【店名】🐟魚金食堂【場所】📍 北海道苫小牧市汐見町1-1-14【駐車場】🚗あり【営業時間】☀️9時から15時【定休日】日曜日※コロナの影響で変動ありかもなのでお店に問い合わせすることをおすすめします🥺【頼んだもの】わがまま海鮮丼4種盛り小 ¥2300
1時間少し並びました。比較的暖かい日でしたが寒くなったら並ぶのはきついですね。魚金海鮮丼とホッキカレー、ヒラメの刺身をいただきました。海鮮丼はメニューの写真どおりで食べ応えがありました。300円足して蟹汁にしました。ホッキカレーはカレーの味が強くてほっき貝の味はそんなに感じませんでした。並んでも良かったと思え満足です。
うおきん海鮮丼を食べました。函館や小樽の観光用のネタと違い、身が厚くて新鮮なネタ。ボリュームが凄い。鮭のあら汁も美味しい。酢飯の酢が足りないのと、ご飯が少しやわらかい感じだった。今まで食べた海鮮丼の中で1番をつけます。9時開店で9時10分に着きましたが、20人並んで居て、テーブルが少なく、1時間待ち。お隣の有名店は50人以上並んでたけど、こちらのお店で大満足でした。
ボリュームが凄くて、お安いので並んでます。私も13時20分に着きましたが、店に入って食べ出したのは14時02分でした。魚金海鮮¥1
わがまま4種盛りの小盛りで生うにいくらサーモンホッキサーモン大優勝うにはまあまあかな、それなりに臭みはあったのでこれでうに克服とかは難しいかもまあ私は大満足でしたが😎結構お腹いっぱいになります。同行者は10種盛りの限定30色のなんちゃらうおきん海鮮丼(名前冒頭忘れました)食べてましたが最後の方は結構フードファイトでしたね。少食の人は量考えないときつそうでした。なんちゃらうおきんの方には雲丹は乗ってないのでお気をつけて。
名前 |
魚金食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-84-1198 |
住所 |
|
HP |
https://uokinshokudo-tomakomai.com/?utm_source=google&utm_medium=meo |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この値段でこのクオリティに驚く。おすすめします。スペシャル丼は11種類の魚介がトッピングされていて2200円I was surprised at the quality for this price. I recommend it. The special bowl is topped with 11 kinds of seafood and costs 2200 yen.