岡山駅近、深夜のポークラーメン。
ポークラーメンの特徴
昭和レトロな雰囲気漂う小ぢんまりとしたラーメン店です。
深夜4時まで営業しているので〆の一杯にぴったりです。
メニューにタンメンも揃い、豊富な選択肢を楽しめます。
お客さんは仕事終わりのサラリーマンや飲み帰りの〆の一杯の利用が多いようだ。ラーメン食べに行ったのにビールとつまみで延々と飲めてしまう。結局ラーメン食べずに飲むだけ飲んで退店。お店の大将も哀愁漂う、テレビを見ながら1人でも楽しめてしまうノスタルジックな昭和感。メニューにはない酒飲みメニューも存在した 笑ラーメン食べてないけどとりあえず星5
2024.2岡山駅東口のアーケード街から少し出た先にある「ポークラーメン」歴史感の漂う雰囲気がある小ぢんまりしたラーメン店舗で遅い時間帯まで営業しているのも特徴。今回は「ラーメン(600円)」と「ライス(150円)」の定番注文。本当にシンプルなラーメンだと感じます。ご馳走様でしたー。
岡山駅東口から徒歩10分弱、岡山駅前商店街を通って西川の手前を北に進んだ東手にあるお店。赤いテントと看板が目印です。店内は少し広めですカウンターとテーブル席、インベーダーゲームの台が机になっている席もあります。ポークラーメン900円税込を注文。家庭用のような柔らかい中太麺に醤油豚骨スープ、ぶ厚い焼き豚が5枚入っています。塩辛い味なので飲んだ後に美味しく感じると思います。19時までならラーメンと半チャーハンが700円だそうです。
深夜に営業している昭和レトロなお店。店主ともうひとり男性が営業されていますが、とてもテキパキと接客され好感が持てました。塩ラーメンは優しい味で、とっても美味しかったです!とても懐かしくまた食べたくなる味でした。飲みの帰りに立ち寄られているお客さんもいて、空間の雰囲気がなんだか好きですねー。また食べに行きたいです。
▶︎にんにくラーメン 700円▶︎チャーシューめん 800円駅前商店街から少し外れたところにあるラーメン屋🍜深夜まで開いているので、いつも真夜中に行っています。以前は4時か5時まで開いていましたが、今は3時までになっているようです。店内はカウンター9席、2人掛けゲームテーブル×2、4人掛けテーブル×1。水はセルフ。ピンクの電話機があったりレトロ感が好きです。テーブルゲームというのかな?超レトロなテーブルゲームが机代わりにもなっています。味は特別うまいわけじゃないけど、結構好きです。シンプルで昔ながらのラーメン。ごちそうさまでした🙏
扉を開けるのに、少しばかりの勇気がいる店とでもいいましょうか。だけども外まで漂うよい匂いに誘われて「エイヤッ!」っとばかりに入店。だいたいこのパターンは、入ってみると良い感じのお店だった、って事が多いからので、根拠のない自信を信じつつ開いた扉の向こうには。えらく年齢層高けぇなあおいっ!(笑)カウンターに座ってるおばちゃんが店主さんに「お客さんきたで〜」からの、「いらっしゃいー」4人先客がいたけど、皆さん人生の大先輩ばかり。良く言えば、愛されているお店、意地悪く言えば、濃いっw少しばかりたじろぎながら注文した、醤油ラーメンなんと岡山市内で500円!安っ。大丈夫なん?と少し不安に(すみません)…が。出てきたのは、そんな不安を吹っ飛ばして、更に余りあるほどの美味いラーメンっ。コレが岡山ラーメンと言われる物の見本ですっとばかりに、甘め濃い目、どこまてあるのっ?ってくらいの奥行きのある味わいのスープ。固め、固め、何処に行ってもラーメン好きはみんな固めオーダーのこのご時世に、一石を投じるかの様な、抜群の湯で加減の麺、コレはほんとに美味い。ああ、なんだか、このお店が若いチャラチャラ系の子達で溢れてるところを想像したら、なんか辛くなるな。このままでいて欲しい。今日の様な濃い常連さんたちで守り続けていって欲しい……かなり守備力高いしwへんな書き方しましたが、ハイレベルなラーメンです。ラーメン好きな方なら一度どうぞ。
昔から行ってるラーメン屋さん。夜遅くまで開いてるので、夜中にラーメンが食べたくなったら行きます。値段も安い!そして、店主が素敵❤
少し高くてもポークラーメンは絶品!コロナ禍でも営業してるのかな?不明。
遅くまでやってるのが嬉しい!
名前 |
ポークラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-223-6578 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔ながらの素朴なラーメン🍜。同じような味は他の店にもあるとは思います。レトロ雰囲気のお店でした。