岡山駅近くのラーメン、酔い覚ましに最適。
山冨士 本町店の特徴
お酒を楽しんだ後にぴったりのラーメン店です。
昔ながらの趣を感じる老舗の中華そば屋さんなります。
ネギ盛盛の中華そばが絶品で評判です。
🍜🍜🍜*中華そば 山富士天ぷら(ゲソ天)中華 950円いなりずし 100円*岡山駅から歩いて行けるこちラ。平日の21時着で1組の待ち。5分ほど待って着席🪑ノス感漂うお店に作ってる人の髪色パープルに向う側見える拡張ピアスでインパクト凄いwラーメンは懐かしい感じのラーメンで麺もサクッとして好き🫶ラーメンには珍しいゲソ天がめっちゃ美味しい!!! 増したかったくらい。いなりずしも見た事ない形で小ぶりで可愛く美味しい🤤🤤出る時には何組も待ちが出てたからちょい呑みの〆で来る方も多そう。
岡山を代表する人気店という事で訪問。調べると岡山駅周辺ではレジェンド級。土曜日のお昼に訪問で並びが2~3人ほど。中華そば頂きました。古風な豚骨スープに醤油味のシンプルなラーメン。岡山で定番の冨士麺ず工房のストリート細麺を使用。チャーシューの味付けはやや濃いめであるが…呑んだ後の〆としてのラーメンにはもってこい…というくらい食べやすい。基本スープを残す派ですが…完飲しちゃいました。
初めての岡山での中華そば(*´꒳`*)近くのホテルに宿泊して探すと近くにこちらのお店が😃口コミ見ると人気とのことで行ってみました!★頼んだもの⚪︎ネギ中華 950円⚪︎げそ天(トッピング) 150円お店の雰囲気は昔ながらの良い雰囲気のお店🎶メニュー表もシンプルで分かりやすい♪( ´▽`)スープの色は大阪で言うなら高井田系かな?お味は高井田系のお味をより濃くした感じかなと思います。濃いのが好きな方には最高かなと思います♪( ´▽`)ご馳走様でした!
帰省したのでラーメンを食べに山冨士さんに行って来ました。醤油ベースのスープは、意外にあっさりして美味しい。昔ながら飽きのこない王道ラーメンです。ごちそうさまでした。
地元では人気店の岡山ラーメン❣️岡山へ来て「ランチを!」とスマホをピコピコしているとヒットしました。平日12時過ぎに訪れると待つ事なく入店できました。ご夫婦で営んでいるのか?感じの良い奥様に「中華そば(800円)+おにぎり(100円)+もやしトッピング(100円)」を注文。あとで気づいたが、初めから「もやし中華(900円)」を頼んでおけば良かったのだ。まもなく着丼。豚骨+魚介?の「ふぅぅ〜ん こんな感じね」との感想で、嫌いでは無い感じでした。強いて文句をつけるなら、ラーメンのスープはもっと「アツアツ」の方が良い。店を出る頃には、数名が並んでいたので、地元では人気店なのだろう。ごちそうさまでした。
平日の22時過ぎ、近くの居酒屋で飲んだあとの〆として2軒目に訪問。6名の方が並んでおり約15分後に入店出来ました。今回は、お目当ての「天ぷら中華」を注文。待つこと10分ほどで提供。見た目は少し濁った醤油ベースのスープで和歌山ラーメンに似ているなと言った印象です。見た目から濃いイメージを持ちましたが、実際にはやや甘みも感じるスープで、細めのストレート麺とよく合いました。ゲソ天は醤油ベースのスープに合わないわけがなく、チャーシューも脂身が少ない昔ながらの感じで美味い!青ネギの食感も良く、「ネギ中華」を食べている方が多かったのも納得。とてもバランスの良いラーメンでした。
グーグルや食べログ評価で気になり訪問しました。醤油ラーメンが基本でそれにトッピングを付けるかどうかになります。わかめ醤油ラーメン800円を注文しました。味は、、、昔ながらの中華そばといった感じで、特別な感情はいだきませんでした。席数が少ないので、回転は早いですが少し並ぶこともあると思います。
平日の11時30分前に、フライング気味に暖簾が出てたので並ばず入店出来ました。既に2組3人が着席し注文していましたが、皆さん『ネギ中華大盛り』の注文で『ネギ中華』の人気がすげ〜っす!因みに、+天ぷら(ゲソ天)トッピングとおにぎりで自分なりのお昼定食です。本町店は妻と来る機会が多く、中央店は呑み会の〆か、1人で行く事もしばしばあります。どちらの店も自分好みで美味しく頂いております。もしかしてもしかすると本町店のチャーシューが少し濃い目の味付けでしょうか?しらんけど。今日も美味しく頂きました。ご馳走様でした。
岡山で宿泊すると、夜中にここのラーメンが食べたくなる。この日も入店するまで15分程待ったけど旨かった。この日は天ぷら(げそ天)中華850円。 何だろう、そんな特別な味のラーメンに思えないし、価格もラーメンにしては決して安くはないし、綺麗なお店でもない。でも何故か引き付けられる。無性に食べたくなる。店内は狭く、隣のお客さんと肩が触れ合う感じだけど、なんかこういう雰囲気のラーメン屋って好きだなぁ。
名前 |
山冨士 本町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-225-6147 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

令和6年12月某日、昼飲みの締めで訪問しました。凄くおいしかったです。再訪確定の素敵なお店です。休日18時半入店、幸いグループ一組様のご利用です。4人掛けテーブル3卓、カウンター席4席ほどの小ぶりなお店です。色々調べてネギ中華が良さそうなので注文しました。かなり早いオペです、すぐ来ました。いただきます。こ、これは、凄くうまい。飲んだ後の締めの中華そばの王道です。食べやすくておいしい。岡山では、冨士屋、浅月に行ったことありますが、醤油とんこつの淡麗感だと、山富士、富士屋、浅月の順かな。とにかく食べやすい。ぱっつぱつでつるっつるの細麺ストレートが極めてうまい。そして葱が淡麗感を増幅させます。この麵富士屋さんと同じ麺??もしかしたら日中汗かいて仕事している時の昼食として食べたら薄いかもしれません。だけれども〆の中華そばとしては、過去一番おいしかったです。ごちそうさまでした。大満足です。