炭火焼鰻 川与祢の特徴
夕方には常連客と阪神戦について語られる賑やかな雰囲気がある。
外はパリッと焼かれた鰻と山椒の実が特徴的な一品を楽しめる。
四天王寺のお参り帰りに立ち寄れる鰻料理のお店であること。
うな丼特上をいただきました。美味しかったです。でも、めったに食べられないせっかくの鰻、ケチらずにうな重にすれば良かった。
鰻屋さんですが、ランチに伺いました。鮭定食を頂きましたが、リーズナブルなのに本当に美味しかった。ご飯もふっくら美味しかった。🍚 大変に繁盛店です。
先週のリベンジを果せました‼外はパリッと焼かれた鰻に山椒の実と鰻のタレがついてきます。焼き立てそのままとタレ掛けとタレ+山椒の実のパターンでご飯と共に口の中へダイブするとそれぞれ良い味を出していてどれが一番と選べませーん。出汁巻き玉子もアッサリしていてとろける位ふわふわに調理されてて最高です。特上鰻定食(¥2750)万歳🙌庶民には、たまの贅沢といった値段ですが、食べる価値ありでしたぁ👍以下は先週の投稿です今日は鰻を食べよう‼と思いつつ四天王寺さんを巡って寄ったらランチタイム終ってしまったのか⁉準備中の札がぁ。ショック過ぎる〜来週リベンジするぞー‼折角なら特上鰻重を😋
特上鰻丼2200円。国産でこの値段なら安いんじゃなかろうか。さかな定食800円は、焼き鯖やカマの煮付けなど数種類から選べるようです。
時分時とあって目的のお店は2軒とも行列。で、昔はよく行ったこのお店を正直ひさびさに訪問。鰻が美味しいのだが、ランチは各種の焼き魚か鯖の生ずしの定食があります。カウンターの上には鮭、鯖などの焼いたものが並んでいました。だけど、なんとなくう巻き定食を注文。しばらくして熱々の大きなう巻きが乗った定食が運ばれてきました。一緒に鰻のタレも出され、ご飯にう巻きを少しのっけてタレをかけて食べると美味しい。小鉢も美味しかったです。ちなみにう巻き単品は500円(単品は気持ち大きいとのことw)なので、他の定食に追加でつけるのも有りかもしれません。なお、お店は谷町筋側も参道側も入り口があります。(写真は参道側)
夕方飲み時間からは、常連さんと阪神の話で明るく盛り上がっていますが、うるさくないです。うなぎはパリッと焼き上がって、やわらかい食べ応えでおいしくいただけました。だし巻きたまごもいただきましたが、中までふわっと、熱いダシ汁が包んでありおいしかったです。野菜炒めも食べたくなり、キノコの焼き具合にペロッと行けました。今回は呑まなかったのですが、お酒が進むこと間違いないです。
四天王寺参りの度に気になっていたお店。店内は入り口側にテーブル席、奥にカウンター席。上うなぎ丼(味噌汁、漬物付)2000円をいただきました。鰻は柔らかくふっくら。タレはたっぷりかかっていて、丁度良いお味で最後まで美味しくいただきました。お店の方に「一人で入店するのに気後れして今まで何度も断念していました。」と話したら『次からはお一人でも是非。』と言っていただきました。また、伺いたいです。
場所は駅から近くで良かったです。味は好みもありますが、私は江戸川の方が合ってました。鰻は焼きたてではないように感じました。楽しみに訪問したのですが~、人それぞれ好みが違うので申し訳ありません。
魚ランチ美味しかったです。
名前 |
炭火焼鰻 川与祢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6779-0558 |
住所 |
〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目12−5 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

四天王寺さんへのお参りの帰りに、初めていました。上うなぎ丼は、ふっくらと香ばしく頂きました。又、お参りの時は行きたいです。