道南の美味しいコーヒー豆が安い!
豆壱の特徴
道南で最高レベルの美味しいコーヒー豆が手に入る場所です。
豆の種類や味の特徴を詳しく教えてくれる親切な接客が魅力です。
店内に入ると豆の良い匂いが広がり、心地よい空間が楽しめます。
豆の味と価格は⭐︎5です価格が安く美味しい豆をどんな対応されても買いたいと思う方にはおすすめです4年ほど通った結果感じた事を口コミさせていただきます若い方の店主さんが非常に気分屋です▪︎注文してから現金を見せるまで豆を包むそぶりをしない(合計金額は教えてもらってない)→一度もお金を支払わなかった事はないのですが、現金のトレイに5000円を置くように対処▪︎おすすめを聞いてくださいね!と言った数週間後、いつも買う豆がなくおすすめを聞くと『わかりません、買って飲めばいんじゃないですか』と言われるその他も細々と気分でこちらにあたってこられますいっそ、嫌ってくださってるなら話しかけないで接客業務に達してくださればいいものの、気分屋なため自分が話しかけたい時は物凄い勢いで話しかけてきます嫌いな客には売りたくないから雑接客です!ならともかく、そこも気分で変わるのでわけがわからないです自分の好きなように働けるのが自営業の良いところだし、コーヒーは美味しいし!売ってもらえないわけではないし!と思ってきましたが、ムラのある気分屋の接客に疲れてしまいました美味しいコーヒーが飲みたいなと悲しくなることがありますが、あの店員さんに関わってどんよりした気分で飲むくらいならカルディでいいやとも思いますいつもかどうかわかりませんが、夜にいらっしゃるご年配の店主は気分屋ではありませんし、聞いたら答えてくれます。あの方が常にいらっしゃったら絶対に買いに行きたいそんな美味しいコーヒー屋さんです。
道南で最高レベルの豆が買えますしかも安い店内雰囲気や接客なんて、あのコスパ最強の豆が手に入るなら正直どうでもいいと思いました種類も厳選していて、焙煎度も豆に合わせて完璧に仕上がってると思う。
観光で行き、ホテルの近くだったので寄りました。店内で本日のオススメ珈琲を飲むことが出来ます。お菓子などは置いていないので、珈琲のみ楽しみたい方は是非店内でも飲んでみてください。淹れた後味がとても香り深いです。美味しかったのでお土産代わりに豆を購入しました。地元の人に愛されるお店です。五稜郭公園の近くにホテルを取られた際は是非寄ってみて下さい。店主に話しかけると、地元の美味しいお店を教えてくれました。教えていただいたどのお店も美味しかったです。お一人で店内を切り盛りしているようなので、店主にお時間がありそうなら是非話しかけてみてくださいね。
まめいちさん、最近元気無さそうで心配です。コーヒーが美味しいのは函館の気候と風の香り、そして憂いのある街並みのせいなのだ。悲しみのサンバがよく似合うあの街で。お元気で。
良質なコーヒー豆をお手頃価格で販売しています。どれにしようか迷っていると好みの味を聞いて選んでくれます。
函館に行く時は必ずここで買います。スペシャルティコーヒーというジャンルでしょうにこのコーヒーをこの価格で?と驚くお手頃感。国、品種、農園まで示してくれていて知らなかった国のコーヒーも楽しめます。店主さんは気さくで説明も分かりやすいです。購入したコーヒーには上記情報のほかに焙煎日も書いていてくれます。
一般的な価格より安いのにとっても美味しいです。ここのコーヒーをのんだら他のは物足りない。
美味しいコーヒーが飲みたかったらここのコーヒー豆がオススメ!どんなコーヒーが飲みたいか話せばそれに合ったオススメのコーヒー豆を教えてくれます。
非常に美味しいコーヒー豆を販売しているお店で、いつもお世話になっています。種類にもよりますが100g400~500円程度と安い。焙煎日も書いてあるので信用して買えます。駐車場がないので豆を買うだけの短時間なら目の前に路駐して買っています。
名前 |
豆壱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-83-1826 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

非常に美味しいコーヒー豆を販売しているお店で、いつもお世話になっています。種類にもよりますが100g400~500円程度と安い。焙煎日も書いてあるので信用して買えます。駐車場がないので豆を買うだけの短時間なら目の前に路駐して買っています。※2024年追記世界的なコーヒー豆価格の高騰の影響を受け、現在は値段が上がり600~700円ほどの価格帯が多いですが、それでも他店さんと比較して安価で高品質だと思って通っています。