名店に集う、立ち飲みの極み。
スタンド新町の特徴
常連客が集う入り口側のテーブル席で楽しいひとときを過ごせます。
センスが光る立飲み屋、沈静した落ち着いた空間が魅力的です。
立ち飲み光林の店主が新たにオープンした名店がここにあります。
日曜に伺ったため『スタンド間借り』さんの投稿になるのかな?鹿肉があるとのことで伺いました。仕入れの関係もあるので、今回は鹿がなかったらパスすることも考えてお伺いしました。当日、『丹波鹿のカツレツ』の記載がメニューに。この後ハシゴしたかったので程々の注文をカツレツに合わせて考えました。兎にも角にもビールを注文。梅田から歩いて伺ったため良い感じに渇いた喉も潤います。まずは『ポテサラアンチョビたまご』。混ぜる工程も楽しい一品。当然美味しい。次は『芽キャベツグリルパルミジャーノがけ』。芽キャベツは新鮮で美味しいかったのですが、もう少し中に火が通ったほうが好みでした。カツレツに合わせて飲み物を悩みましたが、外の寒さを勘案し熱燗を。程なくカツレツの到着。『え?レア過ぎない?』って思うほどレア。当然寄生虫などのケアはされてることを信じつつ口に頬張ります。美味しい。全く臭みも感じられず日本酒にも良く合います。ジビエが好きな人なら添えられたソースもつけないで食べることをお勧めします。ご馳走様でした。また伺わせて頂きます。
全てにおいてセンスが光る立ち飲み屋さん。奥の席は常連さんらしき方がレコードを楽しんでおられます。このお値段で頂けることに感謝☺️
行きたかったお店に初訪。どの料理も美味しかったです。値段もリーズナブルで人気の理由が分かりました。店員の方も気さくな方で居心地の良いお店でした。再訪します。すぐ再訪しました。やはり食事が美味しく、常連の方も一見の方も楽しめるお店だと思います。
こじんまりしているけど、店員さんとの距離感を選べるテーブル配置なのでいいです。よくある飲み物メインのバー的な店ではなく、鮮魚中心の手の込んだ料理がしっかり楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー名店が連なる地元で噂の通りに出来た立ち飲み屋さんは、やっぱり名店だった!?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー少し前の話ですが、友人から「良いらしいよ〜」と聞いて初訪問して来た「スタンド 新町」さん。その名の通り、立ち飲みスタイルの居酒屋さん。場所は西長堀駅から徒歩3分程。この界隈に住む人には有名な、名店が軒を連ねる通りに存在する。例えば、あのカドヤ食堂さんもこの通りにありますし、焼鳥の名店、ちゃ味鶏さんもこの通りです。ドリンクメニュー(写真)はビールから日本酒、ワインまで幅広くラインナップされていて毎回飲むものを変える私には嬉しい限り。「カルダモン焼酎」と「DAIYAMAE(芋焼酎)」という焼酎は初耳だし初見なので超絶気になりましたが、カルダモンはカレーのスパイスらしく、お昼にカレーを食べた私の気分が乗らなかったため、今回は断念。「DAIYAMAE(芋焼酎)」はもちろん注文しましたが、写真は撮り忘れてしまいました。ほのかに甘い香りがし、後味すっきりの飲みやすい芋焼酎でしたよ。後々調べたら、「香熟芋」が放つライチのような香りらしいです。「IWSC2019 SHOCHU部門 最高賞」を受賞した逸品とのことです。ここでフードメニュー(写真)に注目して頂きたいです。野菜も肉も魚も豊富に揃っています。しかも、メニュー的にちゃんと手作りで仕込みから愛を込めて作ってますよ!という感じがしますね。期待がブチ上がりました。そうは言っても立ち飲み屋さん。いや、されど立ち飲み屋さんなのです。とりあえず生ビール(写真)でブチ上がる心を落ち着けました。疲れた身体に染み渡る生ビールは最高ですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここは料理が真骨頂だと思った。されど立ち飲み屋。出てくる料理がもれなく美味!美味!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー手始めに・・・#造り盛り合わせ#(写真)を注文。まず盛り付けに感動です。綺麗に計算された盛り付け。また、下に敷かれている野菜がオシャレなんです。こんな使い方、オシャレじゃないとまず出来ない。鮮度もネタの数も満足度が高かったです。そして・・・#地鶏の造り盛り#(写真)を注文。こちら、生つくねが面白かった。以前別のお店でも食べたことはあると思いますが、出している所は少なく、珍しいのでは?思います。また、テッパンですがゴマ油で和えたレバーがなんとも堪らない美味しさでした。メインに真打ち登場・・・#丹波鹿のカツレツ#(写真)を注文。これには正直2度驚きました。まず、この丹波鹿の入手ルートです。聞くに、店主のご友人がプロの狩人で本当に狩って来たものを使用しているとのこと。そんな話を聞いたら、ブチ上がらざるを得ませんw期待を胸に口に運ぶと、「???」「あれ?」「臭みとかクセが全くないぞ」「むしろ食べやすいではないか」となったのです。これには本当に衝撃が走りました。完全にジビエ料理の若干のクセを覚悟していましたが、それが全くなく、むしろスルリと胃の中に入って来ました。そもそも鹿はクセがないのか、狩人の人がすごいのか、お店の仕込み方がすごいのか、とにかくスタンド新町さんの鹿料理はクセが無く食べ安くて美味しい!ということが判明しました。ちなみに当然ですが、鹿と共にワインも・・・鹿のお肉が出てきたので、赤ワイン(写真)を投入。「もう量が少ないので、少し安くしておきますよ」ですって。ちょっとまた絶対このお店来よう!って思わされました。初訪問ですが、ファンになってしまいました。シメには・・・#揚げだし餅#(写真)を注文したのですが、普通に揚げた餅がお皿に乗ってくると思っていたので、ちょっと面くらいました。良い意味で。この色どりへの拘りと、お吸い物に餅を浸らせてくれているお正月感の演出が好きです。料理も本格派!ジビエも食せる激推し立ち飲みグルメです。皆さんも是非訪れてみてください。ごちそうさまです( ^ω^ ) 美味しゅうございました(o^^o)
スタンド新町大阪府大阪市西区新町4-16-6阿波座駅(出入口5) 徒歩7分坦々白葱炒め黒酢酢豚ホタテカブマリネベーコンほうれん草イタリア風玉子焼和牛チンジャオロース落ち着いた空間(^^)席が広い☆
立ち飲み人気のお店なので混んでるかもね🎵
こちらは、靱公園近くにあった【立ち飲み光林】の店主が新しく始めたお店。立ち飲みですが、ポテサラアンチョビマヨゆでたまごピクルス松坂牛のすじ煮込みなど、ひと手間加えたアテが色々あって本格的😋価格もリーズナブルだし、何かのきっかけがあれば、一気に流行る気配を感じるお店でした。
縦長のお店です。小洒落た立ち飲み屋さん。色んなお酒やカクテルがあります。日本酒も沢山あって、お好きな方はぜひ〜!私は飲めないので、梅酒のソーダ割を飲んでました。笑フードはそんなに種類はないのですが、マスターのオススメばかりが集まってる感じで、何を頼んでも美味しいーーー!🤩フラッと気軽に寄れる感じです。女の人が一人で来てる人も結構いました👍
名前 |
スタンド新町 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町4丁目16−6 ビューロー新町 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

奥のカウンター席は常連様達が集い満席の為に私達は入り口側のテーブル席へ。いただいたお料理は◆お造り盛り合わせ・縞鯵・カンパチ・鯛昆布〆・蛸刺し・〆鯖◆鮭の白子ポン酢◆島らっきょ天ぷら優しい店主さんが作るお料理は想像以上に本格的♪新鮮なお造りはどれも美味しい〜❤︎サクッと揚がった島らっきょは食感も風味も良く美味しい〜!軽くお塩をつけてパクパク(〃艸〃)この日はお代わりに《玉露ハイ》を飲んでフィニッシュ♪スタイリッシュで清潔感のある女性でも入りやすい雰囲気の立ち飲み屋さん♫次回は何を食べに来ようようかなぁ〜(*☻-☻*)ごちそうさまでした☆