大阪で味わう本場ほうとう!
甲州麺 恵美須町店の特徴
地下鉄恵美須町駅至近に位置する、ほうとう専門店です。
大阪で味わえる山梨の郷土料理、ほうとうの美味さがクセになります。
手頃な価格で本場のほうとう麺や定食が楽しめる貴重なお店です。
甲州麺 恵美須町店に行ってきました。ほうとうと餃子と白ご飯のセットを食べました。甲州のお味噌とほうとう、カボチャ、白菜、人参、鶏肉と味付けはサッパリとして優しい味付けでした。お店の内装も山梨県に因んで富士山や武田信玄の旗印の風林火山の登りが掲げられていました。夫婦で営業されているのか奥さんは愛想良くて元気があって感じが良かったのです。
恵美須町駅5号出入口至近にあるほうとう\u0026うどんの店。大阪で山梨県郷土料理のほうとう扱いの店は滅多にない。スタッフに聞くところ、大阪王将17店舗をFC展開している「浪速フード」が運営母体との事平日遅めの昼に寄ってランチメニューの牛すじカレーほうとうセット1000円を注文。きしめんのような平打ち麺にとろみのある熱々カレー餡が乗っておりめちゃめちゃ熱い。程よく冷めてから麺を平らげて、締めはセットの白飯をカレールーにぶち込んで美味しく頂いた。牛すじの存在感も十分にある。ちなみにお手洗いは和式となります。
地下鉄 堺筋線恵美須町駅でてすぐにある【甲州麺】さん長年営業されていますが、久々に来店しました。山梨県のほうとうが頂けるお店です。久しぶりに食べましたが、野菜がたくさん入っておりとても優しく、とっても量がボリューミーで美味しく頂きましたー!ご馳走さまでした。
大阪でいただく山梨の郷土料理ほうとうの麺の美味さクセになりますね!和風餃子もしっとりて脂っこいないところが良かったです!
ほうとうを食べたかったが、暑くて冷たい蕎麦とミニ親子丼。美味しかったので、近々また行かねば。大阪メトロからスグ、阪堺電車からも5分くらいか。通天閣や新世界、天王寺動物園を散策して、食事は甲州麺というコースもよろしいかと。
地下鉄恵美須町駅出てすぐ、関西ではそうそう食べられない山梨の郷土料理、ほうとうの専門店。大阪王将の別業態だというのが面白い。道理でメニューに餃子もあるわけだ。入りやすい店でコスパも良い。本場のほうとうは昔に1〜2回食べたきりで味の比較をするほど覚えていないが、「イケるやん!」と思った感覚は同じぐらいなのでここも結構美味いのでは。具だくさんで体にも良さそうだし、特に冬場は普通のうどん食べるよりは断然こっちに惹かれるな。じゃがいもが不思議とじゃがバターのようなしっかりした味がついてて美味かった。
南瓜・牛すじ甲州麺をいただきました。麺は讃岐うどんやきしめんのようなコシがあるものではないため、好みではありませんでした。野菜たっぷりに牛すじの旨み、とても温まりました。武田信玄をモチーフにした暗めの店内は落ち着くのですが、店員さんらがなにやらグチっぽいことをずっと話していたのでサービスは☆2にしました。
牛すじカレーほうとうを食べました。無料の大盛り1.5玉にしましたが、凄いボリュームで満腹感半端無かったです。牛すじも立派なのがゴロゴロ入ってこちらも驚き。減価率も、満足度も高い一杯でした。
牛スジかぼちゃ甲州麺をいただきました。野菜のボリューム、種類たっぷりで非常に食べごたえのある一品です。あっさりとした味噌出汁でこの暑い時期でも食が進みます。コスパ含めて非常に満足できるお店でした。また、伺います。
名前 |
甲州麺 恵美須町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6630-7210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近所ですが初めて食べにきました。今回はチキンカツ丼のセットを頂きました。ほうとうは関西人からすれば少し塩っぱいですが美味しかったです。それからメニューを眺めながら食事をしているとアレにすれば良かったと後悔するくらい豊富なメニューですのでよく見てから注文する事をおすすめします。