様似のあんこ、幸福感満載!
中村おやき店本店の特徴
厚めともっちりの皮と、薄くしっとりした中身が絶妙なバランスのおやきです。
焼きたての粒あんが特徴で、あんこの滑らかさが堪能できる至福の一品です。
見た目はどら焼きに似ているが、手作り感あふれるおやきはリピーター続出です。
味は、あんこのみで、令和6年5月で1個130円(税込み)でした。駐車場があるかは分かりませんが、国道沿いの立地です。生地に特徴があり、あんこも美味しくて、どら焼き位の大きさなので1〜2個食べたら満足な感じです。お店の人も皆さん感じが良かったです。
しっとりした甘さでとても美味しかったです。
美味しいのだが、昔と比べると味は落ちた。仕上がりにムラがある。ぬるいことが多い。一種類しかないので、そろそろ種類を増やして欲しい。
様似のキャンディーズこと、素敵な奥様たちがお出迎え。お店の中は美味しいおやきの匂いと笑顔があふれています。沢山のお客さんが買いに来ていました。味もとっても美味しし、安いです。
こんなお焼きと出会えたのは、初めてでした。暖かいうちに食べてももちろん美味しいし、翌日食べても皮が固くならずに、モチモチ感が持続する逸品です。これが110円で食べれるのが驚き、札幌からはちょっと遠いですが、このクォリティならまる。
とっても美味しいおやきです。一応連絡してから行きましたが、取り置きしていただけました。また必ず食べに行きたいです。
自転車旅の途中、襟裳岬からのアップダウンで疲労困憊してるところオアシスのようなお店でした。おやき補給でのこり40km無事走破できました。美味しかったーw
襟裳岬に行く途中、様似でおやき店発見!高い海鮮食べず、帰りに寄って熱々を車中で食べました!熱々でも冷めてもgood!種類はつぶ餡のみ1個税込110円で!
この辺りでおやきといったらこのお店どら焼き型というか何だか円盤型のおやきだったり、生焼けだったりするけどそれでも美味しいおやき屋さん焼く人なのかタイミングなのかわからないがたまに中の生地が生焼けみたいになっているらしい今回食べてみたら生焼けぽくなっていたがそれでも美味しい生焼けでこれだけ美味しければしっかり焼いてあるときならもっと美味しいだろう別に嫌味や皮肉ではなく本当にそう思う地元に愛されるお店はやはり美味しいのだドライブの寄り道にまた買いに行きたいと思う駐車場は特に無く店前の道路上に停車しての買い物になるので乗り降りには注意この辺りはみんな車のスピードを上げて走っているので注意した方が良いだろう。
| 名前 |
中村おやき店本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0146-36-4948 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とっても美味しいおやき皮の片側は少し厚めのもっちり反対側はとーっても薄い皮あんことのバランスgoo❗駐車場無いようですお店の方が外を覗いていてお客さんが来るのを見ていてすぐ買うことができました。