昭和初期の商店街で再発見。
源ヶ橋商店街の特徴
昭和初期の商店街の雰囲気が残っている場所です。
シャッター通りとなった厳しい状況ですが、頑張っているお店もあります。
入口の寿司屋から先は、暗く映える濃紺の照明が特徴的です。
閑散としてしまった商店街だけど、また活気を取り戻してほしいです。
昭和初期の商店街がそのまま残っている。
だいぶシャッター通りと化しており、頑張っているお店もあるが、厳しい…(๑´•.̫ • `๑)
面白かった🥰
超レトロ。昔ココで親戚が商売をしていたらしいが、当時の佇まいのままではないかと思うぐらい、時が止まっている感がある。まるで映画のセットみたい。
昼間5時前だったが人気(ひとけ)がない。持続力はあるのか。
入口の寿司屋から先急に暗くなる斜めの看板が濃紺の照明に淡く映る半分以上の店が閉めてしまったが、商店街の一番奥にスーパーがあるからか、人の往来はかなり多い。
名前 |
源ヶ橋商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目2−2 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

だいぶ、店が閉まりました(泣)