奉還町で味わう江戸前蕎麦。
手打蕎麦 じくやの特徴
昭和の風情が感じられる、レトロな店内が魅力的です。
本格江戸前蕎麦やせいろが楽しめる、おすすめのお蕎麦屋さんです。
優しい女将さんが蕎麦について楽しく教えてくれる、居心地の良いお店です。
岡山駅西口から奉還町商店街を通って、簡易的なアーケードに変わる角を右に曲がって少し進んだところにあるお蕎麦屋さんです。外観はかなり歴史を感じます、店内はテーブル席と小上がりがあります。狭めです。もし行列ができていたら時間がかかるかもしれませんね。せいろ800円+大盛り300円税込を注文。細めでエッヂの効いたコシありめのおそばに、スッキリしたつけ汁。これは美味しいです。また食べたくなります。そば湯も美味しくいただきました。
奉還町にある蕎麦の有名店です。このお店のせいで蕎麦の美味しさに気付き、蕎麦の沼に突き落とされました(褒め言葉)新そばを頂いた時の風味が今までに食べた蕎麦と違ったので…自分の蕎麦レベルが低かったのかもしれませんが。昔っぽい独特の雰囲気が好きです。蕎麦屋酒も大好きです、日本酒は勝山の御前酒美作です。
七年ぶりの訪問。さらしな大盛をお願いしました。店内こんな感じだったかな( ˙灬˙ ก)ハテ?さらしな大盛さらしな粉を使っているので色白美人さん。ほんのり甘味があり伸びやかで喉ごしがとても良く(≧ڡ≦*)ウマ!つゆは江戸前辛口との事で私の好み寄り♪風味はさほどでもないがそれがいい。かえしの塩梅も強すぎずさらしなにはちょうど良しです蕎麦湯も濃いめでദി˙◡・) グッ健康美人なせいろ、色白美人のさらしなとその日の気分で選べるのも嬉しい。七年ぶりでしたが改めてこちらの蕎麦の実力を再確認できました平日でしたがこの日は一時半頃に売り切れの様子でした。旨え蕎麦を手繰りたければ早めが良いでしょう。
車で行きましたが、大通り沿いの最寄りのコインパーキングに停めて歩いて行きました。昭和なインテリアがなんとも良い雰囲気ですね。せいろの大盛りを頂きました。辛味大根がピリリと効いて美味しかったですね〜。ナイス!٩(.› ‹. )۶最後の蕎麦湯も良かったです。
レトロで蕎麦の味と実にマッチしてます。ご馳走さまでした。また行きたいと思います。
奉還町にある昭和の風情溢れる蕎麦屋さん。お休みの日のお昼に蕎麦屋酒を楽しみに行きます。以前は鴨椀などもあったのですが、酒肴メニューはだいぶ絞られたようです。それでも蕎麦味噌、卵焼きで蕎麦屋飲みを楽しめます。訪問した日は新そばで、お蕎麦の香りと細く繊細なお蕎麦を堪能できました。
店主が替わったようです。前の方が好きですが、これからですかね!お店の雰囲気は、以前の方が落ち着きます。今は、女性の方(お店の方同士)がお話ししていて、ゆっくり出来る雰囲気ではなくなりました。たまたまでしょうか。メニューも変わってしまいました。お蕎麦は、せいろと更科のみになっていました。
雰囲気よすぎなお蕎麦屋さんです。丁寧に作られたのだとひしひしと感じるとても細い蕎麦の香りが 出汁の効いたつゆと絡んで美味しかったです!タイムスリップしたような気持ちになりました。
岡山駅西口から奉還町商店街を進み、お店の並びが寂しくなるちょっと手前を右折した左手にあるお蕎麦屋さんです。気軽に行ける岡山のお蕎麦屋さんとしては満点です!能書きが多くて面倒臭いお蕎麦屋さんが増える中、本来のお蕎麦屋さんのあるべき姿を思い出させてくれる江戸前のお蕎麦屋さんです。お蕎麦はもちろんのこと、本わさびで食べる山芋などのちょっとした一品も美味しいです。生ビールも良いけど、そば焼酎を濃〜〜〜〜い蕎麦湯で割る蕎麦湯割りもいい感じです。出汁にわさびを溶かして入れるのではなく、お蕎麦に載っけて出汁に漬けると言う食べ方をオススメします。その方がわさびが鼻にツンと心地良く来てわさび本来の味わいも楽しめます。
名前 |
手打蕎麦 じくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7971-3590 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

開店前に着いてしまい待っていた所、早めに入店させて頂きました。ジャズが聞こえる落ち着いた雰囲気で良いお店です。時間があるゆっくりした時に来たいお店です。せいろと、追加そばとしてサラシナにして頂き、香りよく美味しかったです♪店員さんもとても良く、また行きたいです♪