人間国宝の話芸、間近で体感!
此花千鳥亭の特徴
関西の落語ファンに愛される、こじんまりした劇場です。
此花住吉商店街の一角にあり、レトロな雰囲気が魅力です。
演者との距離が近く、熱演を間近で体感できる寄席です。
人生二回目の落語を聞きに行きました。噺家さん三人の落語聞かせてもらいました。私のような初心者でも楽しめました!機会あいましたら、また寄せてもらいます〜。
毎日11時から講談プラスアルファの公演があります。私が行ったときは、小南陵さん南龍さんの講談が一席ずつに、演歌浪曲が一席。東京からだと、7時09分東京駅発の東海道新幹線で、10時50分ごろ到着で間に合いました。このぐらいなら当日対応可能です。
東京の神田連雀亭の大阪版と言ったとこでしょうか。アットホームなスペースです。
駅から近くて講談師の方が作られた劇場です。演者さんとの距離が近くて凄くアットホームな感じで楽しめます。
こじんまりしてて、落語好きには喜ばれると思いますが、席数が少ないので、チケットが、ゲット出来るか?
気軽に利用できる常設の寄席です。講談師の小南陵さんや南龍さんが芯になって運営されていますが、落語番組も多数。生下座ないのは寂しいが、演者は本格的なのに入場料は破格で、思い付きで行っても凄い満足度あり。大阪駅から10分間隔で走るシティバスなら、四貫島バス停から、直ぐで便利。
すごくローカル!いつも遠くの舞台にいる落語家さんが近くに感じられます!チケット代も安いのに、もちろんしっかり笑わせてくれる!絶対また行きます!
コロナ禍もあり少人数でした。いつも演者さん直接受付ご苦労様です。
距離感が近くて凄く良かった!
名前 |
此花千鳥亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7708-0754 |
住所 |
|
HP |
https://asobig.jimdo.com/%E6%AD%A4%E8%8A%B1%E5%8D%83%E9%B3%A5%E4%BA%AD/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小さな寄席だがレベルは非常に高い通ってしまう。