冷蔵ショーケースのまぐろ刺身!
だるまや食堂の特徴
昭和の風情が漂う大衆食堂、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。
肉蕎麦の柔らかいお肉が絶品、どのおかずもおいしそうです。
大阪の弁天町近くに位置する、隠れた穴場の庶民の食堂です。
今日のお昼は〜だるま食堂で昼呑みです〜冷蔵ショーケースからまぐろ刺身とって、テーブルに並んでるおかずからとった卵焼きあっためてもらって、麒麟ラガー大瓶!進みますね〜まぐろの中心は若干凍ってるものの、これは中トロですね🤣日本酒追加して、〆に鍋焼きうどん!お店は誰が店の人か分からないぐらい距離が近く、全員がトークセンス抜群で、吉本新喜劇の花月食堂にいるかのような感じ🤣朝6時からやってると言う噂だったので、帰りに定休日と合わせて聞こうと思ったけど、聞くの忘れた〜🤣絶対常連になります‼️🤣
大阪市港区にある昭和の風情が漂うノスタルジックな大衆食堂【だるまや食堂】さん!場所は、国道172号線(みなと通り)沿いにある「港市岡郵便局」の隣りにお店があります。経年劣化したレンガづくりの外観と、店頭のボックス型の立体看板や食品サンプルが創業70年超えの長い年月を感じさせてくれます。店内もこれぞまさしく「ザ・昭和の大衆食堂」というべき空間となっていますが、清掃は良く行き届いていて清潔感があります。メニューは定食メニューから、うどんやそば、ラーメン、焼きそばなどの麺類に丼物、オムライス、カレーなどのご飯物が味わえます。☆ やきめし 600円☆ 月見うどん 450円やきめしは子供の頃に母親が作ってくれたような、決して特別な味ではないシンプルなやきめしです。月見うどんはお醤油感がしっかりとしていますが、味はさほど濃くは無く鰹出汁で良き汁物の役目を果たしてくれます。周りがどんどん新しくなっていく中で、「だるまや食堂」さんだけは昭和な雰囲気たっぷりに昔ながらのスタイルで営業されています。2代目の大将と女将さん、如何にも大阪のおばさん的な娘さんとで切り盛りする家族経営の大衆食堂は、これからも地域の人たちの胃袋を満たし続ける存在でいて欲しいお店です。ごちそうさまでした\(^o^)/
520円のカレー食べました!美味しかったです。あの味は本当に好きです。何度も食べて間違いない味、ボンカレー。次からは仕入れ先が一緒だと思う業務スーパーに買いに行きます。520円あれば5食は買えそうです。
肉うどんの定食を頂きました。街の定食屋さん最高です。
肉蕎麦のお肉が柔らかくて美味しい。太刀魚の天ぷらも身が厚く食べ応えあり。
街中にあるハートフルな街食堂。いらっしゃいとおばちゃんが出迎えてくれます。お昼時は定連さんで時代劇を観ており、なんだか実家に帰ってきたような感じです。王道の肉うどんを注文。どこか懐かしい味がします。ご馳走様でした。
大阪の弁天町近くの古風な定食屋。肉うどんは580円。昔ながらの雰囲気。
やっと、行くことができました。生中、大根おろしじゃこ、いか天、鍋焼うどんを食べてきました。常連さんとの会話が楽しいお店です。居心地がめっちゃ良いから何時までもいてしまうお店です。店員さんがとても気の効いた方だからでしょうね。また、行きたいお店です。
庶民の食堂どのおかずもおいしそう。値段は定食含めてお手頃価格ですね。生本マグロ(冷凍でない)入ったときは必ずお刺身頼みます。、マグロ特有の濃厚な旨味と甘味、きめ細やかな身質心温まりほっこりできました。
名前 |
だるまや食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6582-2004 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

令和6年11月 営業時間(6:00くらい〜)かやくうどん 税込520円。