岡山駅近の男うどん、コシが生きる本格讃岐!
讃岐の男うどん 能勢の特徴
岡山では珍しい本格讃岐うどんを楽しめるお店です。
入口に今すぐ使えるクーポン券があり、サービスが充実しています。
ぶっかけうどんはコシがあり、甘めのスープが特徴的です。
岡山では珍しい本格讃岐うどんのお店太麺で歯ごたえのあるかつ喉越しの良い麺でした。お値段は岡山価格です。おろしひやぶっかけで、800円でした。
男うどん(950円)を頂きました。ゴボウの天ぷらとチクワの天ぷらが熱々で美味しかったです。うどん自体は、コシが少なめの柔らかいもので、関西や九州のうどんのようでした。うどんの量は無料で2倍まで増量して頂けるので大変有り難く、2倍にして頂いたのでお腹いっぱいになりました。支払いは現金かPayPayでした。
ランチ12時半頃で、リーマン数人が出てきた直後だったのですんなり入店。デミカツ丼+ミニうどん@950円を注文。デミはもうちょい濃いほうがいいかな。うどんは出汁・麺とも随分美味しく、他のお客さんもほぼうどんを食べていたので、やっぱりうどん店だなと。
もう10年以上前に柳川の男うどんに行ったことはありますが、こちらは初訪問。生ビールがマルエフなのが◎天ぷら盛り合わせをアテにマルエフで一杯飲んでるうちに、肉うどん到着。お出汁はあっさり薄めの味で、少しパンチ足りない?って最初は感じますが、優しい味にほっこり。麺はコシがあって力強く、ずっと啜っていたい。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
岡山駅西口から徒歩5分程度、奉還町商店街や浅月近くのおうどん屋さん。さんすてにも入っていますよね。店内はテーブル席で活気があります。セルフではなく自席で注文します。天ぷらのメニューもたくさんあります。デミカツ丼とかけうどんのセット950円税込を注文。冷たいうどんは100円プラスだそうです。細めのコシのある麺に、澄んだ塩っ気のあるお出汁です。デミカツ丼のカツがカリカリで美味しいです。デミグラスソースも美味しいです。総合点で良いお店だと思います。
美味しいデミカツ丼とうどん(^^)/岡山出張のランチはデミカツ丼で決定。岡山駅から近くて、Googleの点数も4.0という事で「讃岐の男うどん 能勢」さんです。お店到着は平日の12:25分、お隣は岡山ラーメンで有名な中華そば 冨士屋 本店さんで、数名の方が待ってますが、讃岐の男うどん 能勢は待ちなし(笑)店内に入ると、ほぼ満席で、賑わっています。皆さん、うどんを注文していますが、私はデミカツ丼と小うどんのセットです。程なく着丼。かつは薄目、デミグラスソースはたっぷりとかかっていて、味もしっかりとした味ですが、出汁が効いていて確かに和を感じます。途中にうどんも頂きます。こちらもしっかりとしたコシがあり、モチモチとした食感。汁の塩味もしっかりしているので、デミカツ丼と一緒に食べても味負けする事はありません。お腹いっぱい、コスパの高い満足ランチでした(^^)/食べログ:3.33Google:4.0(160件)
味も内容も申し分ないです。昼食時間帯は結構お客さんが入ってて活気も有ります。うどんはもっちり感もコシも有り美味しいですが出汁もよく効いて更に美味しいです。海老のてんぷらもみずみずしくて食感もプリプリしています。どの料理も丁寧さを感じさせ見栄えも綺麗です。ただ『カツ丼』は美味しいのですが最近はカツの大きさがショボくなりました。(コロナ禍で食品の値上りが多い中仕方ないと思いますが)また、サービスとしてはうどんの量ですが並(1玉)中(1.5玉)大(2玉)同じ価格です。価格はちょっと高目設定かなと思いますが価格以上の内容の良さが有ります。追伸2022年1月中旬カツ丼のカツの大きさは以前の大きさに戻ってました。
土曜昼前に訪問、20席程の半分は埋まっており、アクリル板ありの対面テーブルへ。季節限定の鶏天おろしぶっかけ大880円を注文し、約10分待ち実食。量が多めと聞いていたが、どんぶりの深さが、鉢植えかという位(嬉しい🙏)あり、食べ応えは抜群。麺にコシあり、ダシも程よい甘さあり、鶏天も4切、サービスの一口サイズ餅天もあり、ボリューム満天。昼になり、続々とお客さんが入ってきていました。PayPay対応です。専用駐車場ないので、車は近くのコインパーク、バイク、自転車は駅西口2時間無料駐輪場へ。
男の肉ぶっかけうどんを頂きました。お出汁が美味しいです。麺はコシがあります。太めのごぼう天は予め下味が着けてあるので柔らかく、磯ちくわ天ぷらも美味しいです。外に何種類かすぐに使えるクーポン券が置いてありました。
名前 |
讃岐の男うどん 能勢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-253-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

富田町の男うどんは何度か行ったことあるけど、こっちの本店?は初めて。色々食べたいけど、まずはオーソドックスな温かいうどんを頂きました。一口食べた時に一瞬「薄い?」と感じたが、その後口いっぱいにひろがる昆布と魚介の出汁の香りに感動。汁、おいしい。麺はほどよく腰があり食が進む硬さ。麺の量は普通、1.5玉、2玉と選べます。1.5玉がちょうどいい量でした。次回は向かい側に座っていたおじさんが美味しそうに召し上がっていたカツ丼を食べたい。