江戸から受け継ぐ三橋楼の碑。
三橋楼跡地の特徴
江戸期から明治期にあたる三橋楼が存在した場所です。
ひっそりとした碑がマンションの自転車置き場にあります。
近くに直近に建てられた地蔵堂があります。
マンション前にあるし、直近に建てられた地蔵堂の方に気を取られてしまい、なかなか目に入ってこなかった。
マンションの自転車置き場の出口にひっそりとこの碑があります。
江戸期から明治期にかけて「三橋楼」という料亭があった。高台にあったため、天神橋・天満橋・難波橋の三つの橋を眺望することができたところから三橋楼と名づけられた。
名前 |
三橋楼跡地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

表示だけがある、三橋桜跡地。