フレンチ仕込みの煮干し中華そば。
煮干し中華そば 長田屋の特徴
近鉄奈良駅から徒歩五分、商店街の奥にある隠れ家的存在でアクセス良好です。
こってり好きにも満足できる魚介系つけ汁、太麺との相性が抜群な一杯でした。
あっさりがあまり好きではないラーメン通です。程よく濃厚で、味もしっかりしてて、麺にまでその味が行き届いてて大好きでした。個人的には、あのシャキシャキとした玉ねぎが最高のハーモニーでした。通訳ガイド(英語)での視察の一環で行きましたが、次回お客様をお連れするのが楽しみです。雰囲気も、街中にありながらローカル感が出てて好きです。日によるのかもしれませんが、ラーメン屋ならではの”食べたらすぐに出てって”感もなくて、落ち着きも感じました。
店はお世辞にも綺麗とは言えないです。カウンター席に座ったのですがテーブルがベタついてる感じがしました。鳥白湯麺を頼みましたが麺の湯切りが出来てないのかヌルヌルしていて麺が美味しく無いです。スープに関しては好みがあるとは思うのですが一見濃そうに見えるものの口に入れるとあっさりしていますが私からしたコクがないトロッとしただけのスープに麺のヌルヌルがあわさって、あまり好みのラーメンでは無かったです。
濃厚煮干し中華そば【長田屋】@奈良県奈良市小西町。鶏白湯に煮干しをしっかり利かせており、割と鶏油や香味油が多めのオイリーなスープ。低加水の細麺は、歯応えも絶妙でスープとの相性もいい。
平日のランチで訪問しました。店に入ってすぐ右手に食券機があるので、そちらで食券を購入します。濃厚煮干し辛つけそばと小ライスで丁度1000円。つけそばは2種類のチャーシューが乗っていますが、これはあっためた方が美味しいので、とりあえずスープの中にどぼん。つけそば(つけ麺)は、もっと太い麺で出すお店が多いですが、こちらはそれほどでもありません。この方が食べやすいし、スープもよく絡むし、好きだなあ。辛さはそれほどでもなかったので、もっと辛くして貰えば良かったなと思いますが、煮干しの旨みが強くあり、とても美味しいです。最後に残ったスープにご飯を入れて、卓上の煮干し調味料?を入れて、おじやにしてスープまで余すことなくいただきました。お腹いっぱいで満足。
近鉄奈良駅から、商店街に入ってそかからまた路地に入った商業施設のまたちょっと奥まった先にあるこちらのお店。少し場所が分かりにくいのですが、なかなかの名店です。今回はオマール海老そばと言う鳥白湯系のラーメンをいただいたのですが、濃厚な白湯ベースのスープに海老の風味が聞効いていますね。あまり、煮干しの風味は無かったので、このメニューには煮干しは入ってないみたいです。若干トロミのあるスープは麺によく絡み、麺も細めでよくスープを持ち上げます。スープと麺の相性も良いですね。味に彩りを添えるチャーシューは鳥チャーシューと豚のチャーシューの2種類がトッピング。どちらもおいしいのですが、ご飯が欲しくなる肉感でした。後半はおろしニンニクをもらって食べるラー油なんかも入れて少し味変させながら最後まで完食。おいしかったです。
煮干し中華そば(あっさり)をいただきました。名前のとおり、あっさりでした笑。家内は味玉をトッピング、私は海苔をトッピング。海苔はかなりの枚数が別皿で出てきましたが、家内の分もサービスという意味だったのかな…。好みがあるので何とも言えませんが、私はおいしくいただき、スープは完飲しました。
煮干しというより鶏白湯の味が強く、煮干し感があまり感じられなかった。スープにとろみがあり、細麺によく絡みます。ここでないと食べられないかと言われると、そうでもなさそう(他にもありそう)だと感じたため、この評価にしました。店内がいたるところベタベタしていてあまり清潔感がありませんでした。
近鉄奈良駅から徒歩五分。商店街の筋を入り込んだ中にある、ラーメン屋さん。煮干しラーメンを基本に、バリエーションが豊富にされています。ラーメンの麺は細麺で、やや硬めで提供!濃厚スープは、少しトロミがある中にしっかり煮干しの風味が漂っております。チャーシューは、鶏と豚野二種類ありもう少し多いと嬉しいかなぁ〜。冷やしラーメンはちょっと気になります。
【煮干し中華そば 長田屋(奈良県奈良市)】🏠フレンチ出身でラーメン店での修行経験をお持ちの店主が小西さくら商店街に’16年11月にオープンしたお店。🗓'22.8.26🍜味玉濃厚煮干し中華そば ¥850🍥スープ《鶏ベース》淡☆☆☆★★濃🍥麺細★☆☆☆☆太🍥トッピング・チャーシュー・鶏肉・味玉・メンマ・ネギ・玉ねぎ・海苔🐯寅レポ🐯着丼と共に煮干し香りが湯気と共に上がるスープは、適度に油分を纏ったトロミの付いた鶏出汁の濃厚な旨味をソフトにカドを立たせたコクのあるかえしが支えとなり、嫌味のないビターな煮干しの風味が重なって、鶏の甘味と融合して厚みを持たせています。スルスルと入る軽やかな啜り心地の細麺は絡み付きの良さからスープを程良く纏って運んでいき、しなやかなコシと低めの加水によるモチッとした食感から香ばしい風味を広げながらじわじわとスープを吸って馴染んで柔らかくなって味わいに厚みが加わる鶏白湯ラーメンを頂きました!
名前 |
煮干し中華そば 長田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-23-1112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

特製(全部のせ)煮干し中華そばと鶏天丼を頂きました。可もなく不可もなくと言う感じでした。