代々受け継ぐ美味しさ、関東風うな重。
ぎんざ 神田川の特徴
創業1870年の老舗で、代々受け継がれる鰻料理を提供しています。
鹿児島県大隅産の鰻を使用し、関東風に仕上げた絶品のお料理が楽しめます。
季節感ある美しい器で、目にも美味しい配膳が魅力の一つです。
代々続く鰻の名店。東銀座築地よりのビルの地下に有ります。今回コースで頂きましたがキモ焼きは絶品。キモに合う美味しいお酒が揃ってました。最後に鰻重。鰻はふっくら、タレはサラッとあっさりめで〆にぴったり、良かったです。接客も流石丁寧でした。また訪れたいと思います。ご馳走様でした。
付け合わせからメインの鰻まで全て手が込んだ素晴らしい料理でした器も全て季節に合った質感、美しいデザインのもので出してくださいますので配膳されるたびに楽しめます海外からのお客さんを接待する時におすすめです。
まずくはないが美味しいという感動もなかった。タレを少し濃いめにした方が合うと思いました。うなぎの量が少ない場合はごはんとのバランスが合っていないと感じます。肝吸いも出汁は薄めですね。店内はお客が多く少し賑やかですが、席が程よく離れているので圧迫感はありません。落ち着いて食事ができます。
美味しいです!ランチはご飯大盛りがサービスでした。相方がひつまぶしを食べてましたが鰻重と蒸し方が違うかも?蒸し焼きの方が好みです。
2023/03/21、2023/03/30美味しい😋関東風柔らかくて、美味しかったです。*入った時間帯が超混みでしたが、順番待ちで座れました。地下1階降りたら、受付で人数言って、中で座って待てますが、4名のみ座れます。後は立ちになります。うな重(2
【創業1870年】超老舗のうなぎ屋でお値打ちな鰻重!築地市場駅から徒歩4分、創業1870年の超老舗のうなぎ屋「ぎんざ神田川」を訪問。平日の開店10分前に到着のところ待ち人無し。既にオープンしていてすんなり入店出来ました。うな重 2
ビルの地下一階にあります。階段には線香が焚かれていて懐かしい匂い。夕方開店直ぐとあって、客はまばら。奥の掘り炬燵式の個室に通された。従業員は皆着物、ハキハキしていて接客サービスもよく行き届いていて気持ちいい。食事は特鰻重、肝吸、刺身を注文。大きな鰻で味はふっくらしていて美味しい。山椒やタレは自分の好みに合わせて追加出来る。肝吸も美味しいし、刺身も新鮮。優雅な気分でのんびり2時間もいさせてもらった。
2022/05/20銀座8丁目(最寄駅:築地市場)にある明治3年創業の老舗鰻店「ぎんざ 神田川」鰻は鹿児島県大隅産を中心に使用し、伝統の関東風で仕上げる。米は新潟県南魚沼産を使用。平日11:30~L.O.14:00のランチタイムは、各種鰻メニューのほか、魚・柳川・天ぷら等比較的リーズナブルな定食メニューもあり、近隣のオフィスワーカーで混み合う。名物メニュー「鰻大丼(上)」4
子連れで行っても座敷を用意してくださり快適にうなぎを楽しめた🎶子供たちが少しぐずってもあやしてくださる位。階段しかなく、ベビーカーを下ろさねばならないが、またぜひ訪れたい帰りは上まで運んで下さりました!ありがとうございました!
名前 |
ぎんざ 神田川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-5401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すごく美味しかったです。最後の丼は味付けも優しく、追加でタレがくるので、自分の好みに応じて楽しめます。湯引きも最高でした!