北新地で味わう、ミシュランのスパイスカレー。
Spices Curry Synergy シナジーの特徴
北新地駅から徒歩3分の好立地、隠れ家カレーの名店。
ミシュランビブグルマン掲載の人気店で素材へのこだわりが光る。
週替わりメニューやトッピングが豊富で、独創的なスパイスカレーが楽しめる。
シナジーさん初訪問。いつも並んでるのでパスしてました(※並ぶの大嫌いな典型的な大阪人)が、、、お盆期間ということもあり、ほんの少し待っただけで入店できました。大盛を注文したら、あいがけもお願いしますとのことであいがけに。僕自身の中でシナジーさんのハードル上げすぎたのか、、、お味ですが、結構普通な感じがしちゃって、、、普段もものすごく並んでるので、もっとインパクトの強い感じなのかと思ってたんですが、カレーってやっぱり人それぞれ感じかたが違うんだなぁってのを再認識。
【注文したメニュー】愛がけ3種 1200円JR 北新地駅より徒歩3分。ミシュランビブグルマン、カレー百名店に複数回受賞されています。DOTICAから出てすぐの飲食店が多数入るビルの2階。12時くらいに行き、並びは3人ほどで10分くらいで入店。注文後8分ほどで出てきました。中央のご飯の上にあん肝キーマ、左右にほろほろチキン、ポークジンジャーになっています。ルーは、シャバシャバで出汁の旨みがあり、辛さはほとんど感じないがスパイス香りの豊かさと旨味に、素材の旨味と合わさって奥深い。適度な油感があり、心地いい酸味がありました。あん肝は、ほろ苦さとコク深さがある。ほろほろチキンは、チキンのすっきりとした旨味でトッピングされている手羽元はスプーンでほぐせるほど柔らかい。ポークジンジャーは、辛さが他よりは強く生姜の爽やかさにガツンとした豚の旨味があり、他より食べ応えを感じました。単品で食べるのもいいが、混ぜ合わせると旨味がまた変化します。坊ちゃん南瓜、小海老ひじきサブジ、キャベツポリヤル、香菜スプラウト生姜フルーツ人参、アイコが添えていました。カレーと食べると食感、味ともにアクセントになっててよかったです。食後には蜂蜜ヨーグルトが出てきて、さっぱりとできました。帰りに店外に出た際にも行列ができていました。ご馳走様でした。
カレーを食べたくなり、以前から話はよく聞いていたので、伺いました。お昼の混む時間帯は避けて13時に行きました。並ばずにすんなり座れました。カレーは3種類あり、あいがけの大盛を注文。あいがけ100円、大盛100円です。大盛で写真の量なので、大盛で注文された方が良いかと思います。口当たりもよく、食べやすく、一口ごとに組み合わせを変えて食べられるのであいがけがオススメです。カレーにしては比較的安いので気楽に伺える点も良いです。
アバンザの側のスパイスカレー屋さん。平日11:30過ぎに行くとちょうど開いたところで待たずに入れました。3種あいがけにスパイス玉子トッピング1400円。3種ともスパイスが効いていてとっても美味しいですが、特に週替わりの実山椒サバキーマが絶品でした。玉子も半熟で最高です。
行きたかったお店とあるお店からお呼びがかかり行くついでに寄ってみたところ時間がズレていたせいかいつもの絶望並びがなかったので並んで入れました✨お店の中の薫りが食欲をそそります✨ご注文は?ほろほろチキンcurryポークジンジャーcurry煮穴子キーマcurryの3種盛りでっ✨此処Synergyさんのライスは並でも結構多めなのです✨ガッツリ食べれるのでありがたい✨ほろほろチキンさんはスプーンですんなり肉と骨がほどけていきます♫ほどけたチキン肉をルーに染み込ませパクリといきますっうんまっ✨ポークジンジャーさんは酸味系かな?スパイス香もありこれまたパクパクいけるうんまっ✨週替わり穴子さんはお魚なのにめちゃキーマと合うっうんまっ✨そして食べ終わりかけにはちみつかけヨーグルトぉーーーーー‼️あああっ沁みるっ✨結論っ‼️うんまっ✨✨✨ご馳走様でしたっ✨オススメです✨あ!PayPay使えます!
駅から4、5分の雑居ビル2階にあるこじんまりとした、もとスナックみたいなカウンターとちっちゃいテーブル1つのお店です。ランチではなかなか行かない場所なんで3種類全部と卵トッピングにしました。それでもお値段1400円と最近にしてはなかなかリーズナブル。あとお代は注文時に払うスタイルです。結構すぐにお料理出てきてお味も普通に美味しかったです。御馳走様でした。
今までの中で、個人的には最高に美味しいカレーだと思いました。素材の味が活かされていて驚きです。見事なマリアージュのカレーです。あんこうのキーマカレーって、想像がつかないですが、食べて納得です。あんこう独特の旨味風味をうまくスパイス感と合って美味しさを引き出していて、最高でした。
平日のみ営業のこちら、シナジーさん。夏休みやGWのタイミングしか行けないため、さっそく行ってまいりました。営業時間などはSNS、FBやInstagramより発信。月〜金のみの営業で、土日祝はお休みです。女性お一人でされており、ワンオペです。11時半オープンで、11時20分頃に到着。12組ほど並んでいました。待ち時間およそ40分ほど。先払いで現金とPayPayのみ。メニューは3種類。・本日の限定curry実山椒たらキーマcurry・ジンジャーポークcurry・ほろほろチキンcurryほろほろチキンcurryはシナジーさんのスペシャリテ。シナジーさんに初めて行かれた方はぜひ!約20種類のスパイスとフルーツをベースにした3つのカレー。フルーツ感は全くないですが。またリラックス効果やダイエット効果までも!!!ちゃんと程よくスパイスも効いています。私にとってはなかなか辛く感じました。人気になる理由がわかる気がします。平日しか営業していないので、なかなか行ける方限られますが、、タイミングを見つけてぜひ行ってみてください!
シナジー(Synergy)に訪問。スパイスカレーのお店で、(約20種のspiceとフルーツをベースに愛情込めて仕込まれている)とのこと。ミシュランビブグルマンに3年連続(2021~2023)掲載。今回は 今週限定の ・天然イノシシキーマカリー・ジンジャーポークカレー・ホロホロチキンカレーの3種あいがけで、スパイス玉子トッピング・大盛りでおねがいしました。スパイス特有の癖もなく、食べやすいスパイスカレーでした。とても美味しかったです。見た目の色合いのバランスもよく写真で撮っても美味しさが伝わる盛り付けをされていました。マサラチャイも風味がよく美味しかったです。店主もとても親切で、人気店ですがおひとりでお店を回されていてすごいなと思いました。あと、スパイスを扱うお店なので、目が痛くなったり、空気が、こもったりしますが、こちらのお店はそれが一切なくて、快適でした。
名前 |
Spices Curry Synergy シナジー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大阪で有名なスパイスカレー屋さんです🍛価格高騰の中1皿900円で良心的なお店!男性には量が少ないので大盛り必須と思われます。合いがけが出来ますが一種類で一つの味をしっかり楽しんだ方が良いと思います🫶早めに行かないと限定は売り切れておりますのでお早めに!