京橋の地味に激旨!
アスカ京橋店の特徴
京橋の京阪百貨店地下で味わえる、出汁が効いたたこ焼きです✨
ソースなしで楽しむ、大玉でトロトロのたこ焼きは絶品です
素焼きのたこ焼きには、ポン酢や生姜が絶妙にマッチします
京橋の京阪百貨店の地階にあるたこ焼き屋さん。私は大阪で一番美味しいたこ焼き屋さんではないかと思っている(旧天満橋店・昭和の時代からのファン)。その特徴は外側がカリカリ中がトロトロ。そして何と言ってもソースやマヨネーズは供されず“すっぴん‘’のみで頂くと言う潔さ!(ガリとかつお節はお好み)。たこ焼きの生地が絶品なのである。イートインカウンターは5席のみ。席に着いて店員さんに注文するスタイル。もちろんテイクアウト可。
激うまたこ焼き屋さん教えてもらいました🥺✨大阪 京橋駅 京橋モールのデパ地下エリアにある▪️アスカこんなお店があるなんて知らなかった🥺✨小さなカウンターのイートインスペースは常に満席‼️テイクアウトのお客さんもひっきりなしに来ていて地元の人たちがふらっと食べにきている感じの人気店。ソースは無しで紅生姜と一緒に食べるスタイル。鰹節も希望しない限りかけられない、たこ焼きの素材そのものを楽しむための一品。焼きあがってもすぐ売れちゃうからか、来る人来る人に 今から焼くので時間かかります‼️ スタッフの方がいっていて常に待つかんじでした😂我々も20分くらいは待ったかな😂たこ焼きは動画の通り、とろっトロのふわふわタイプ。球を全然保てない、ほぼ液体に近いゆるゆる系。カリカリのたこ焼きよりとろとろ派の私にとって本当どストライクな味でした☺️生姜を添えて食べると味が締まって美味しいのですが、生姜が結構パンチ効いているのでそのまま何もかけずに食べても生地の味だけで全然美味しい‼️むしろ出汁を感じられるのでまずはそのまま食べるべき☺️サイズもちょうど良くて9個入りにしてもあっという間に完食☺️おやつとご飯の中間くらいのちょうど良いボリュームなので旅行で大阪に来ている場合も一食にカウントされず旅程にねじ込めるので今後も大阪にいく場合は絶対再訪したいお気に入り店になりました🫡ご馳走様でした‼️#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメ女子#グルメな人と繋がりたい#グルメ部#京橋モール#京橋グルメ#京橋ランチ#京橋飲み#大阪グルメ#大阪ランチ#大阪観光#たこ焼き屋#たこ焼き好きと繋がりたい#osaka#osakatrip#osakajapan#osakatravel#osakafood#takoyaki
京阪百貨店デパ地下にあるたこ焼き屋さん。イートインコーナーは4席ぐらい。テイクアウトもできます。ソースなしで、生地に味が練り込んであるとのことだが味はあっさり目。ソースを味わうのではなく、生地そのものの味わいをじっくり感じるみたいな。たこ焼き8個496円。中に入っている赤いのは生姜ではなくエビです。ちゃんとピンク色をしたエビが入っている。タコは大きめでした。すぐに商品が用意できない場合は先にお会計を済ませ番号札をもらいます。お買い上げ金額400円ごとに1ポイントのサービスポイント券がもらえます。10ポイントで商品代金100円引きにしてもらえます。この京橋店のほか守口店もあります。
京橋京阪モール地下1階にあるたこ焼き屋さん🐙カウンター5席のイートインスペースで食べる出来たてアツアツのたこ焼きが最高に美味しくてたまに行ってます😋.メニューは『たこ焼き9or13コ』『やきそば並or大』のみ☝️.この日は欲張って9コ×2の18コにしました🤣.卓上には無限に食べたい美味しさの紅しょうがとたこ焼きの味変に使用するポン酢があります☺️.待つ事30秒キマシター🤩提供スピード鬼速です‼️.こちらのたこ焼きは写真でおわかりの通りソースやマヨネーズはかかっておらず素焼き状態😳.大玉で香ばしく焼かれたキツネ色に所々に桜海老のピンク色がキュートなたこ焼きは外はもちっと中はトロットロでアツアツ過ぎて油断すると火傷しまくります🔥.そのまま食べても良し👍ポン酢を垂らすも良し👌..京橋に来た際はぜひ食べてみて下さい😋あっ‼️お持ち帰りもやってます☝️..ごちそうさまでした❤️
平日昼過ぎに訪問。カウンター席が4
たこ焼き9個入りを食べました。何も付けずにそのまま食べるたこ焼きですがだしがきいていて何も付けなくても十分に美味しいたこ焼きです。しょうがと一緒に食べても美味しい😋イートインスペースは5席ほどありますが時間帯によっては待つ必要があります。店員さんの接客も丁寧で気持ちよく食べれました。また近くに来たら絶対食べに来ます😊
いかにもデパ地下にありそうな、コテコテの鉄板物のお店ですA(^^;ただ町の鉄板物の店と決定的に違うのは、タコ焼きの生地にだしを練りこんでて、追加でソースやマヨネーズなど付けずに味わえるように工夫してはるんやそうです。ということで、本来はそのたこ焼きをいただくべきなんでしょうが、すんごくソースが食べたい口になっていたので、今日のところは「焼きそば(大盛):770(税込)」を注文します。届いた料理は、写真の通りいわば「ミックス」。イカ、豚玉、エビそして野菜といった具がたっぷり入ってて、ボリュームもたっぷりです。さっそくいただくと、程よい食感の麺に少々辛めのソースが絡まって、いかにも「下町の焼きそば!」という感じでした。胃袋大き目のおいらでも、ボリュームは十分でしたね。ときに、なぜか皿にはレモンとマヨネーズが載ってたんですが・・・人によってはこれを使うテイなのでしょうか???
大阪名物 たこ焼きアスカのたこ焼きは素朴な味で好き(^.^)京阪百貨店の地下にもあります。美味しいです。
生姜と一緒に食べるのが通。京橋へ来たときには立ち寄るが5席しかないカウンター席は常に満席。持ち帰りもあるが、カウンター席でアツアツでいただくのが美味。京阪モール店地下一階、洋菓子売り場の奥にあります。
名前 |
アスカ京橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6353-2525 |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38 |
HP |
https://www.keihan-dept.co.jp/mall-kyobashi/floorguide/bf.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

生姜と合わせて食べる、ソースのかかってない、あっさり目のタコ焼きです✨焼きそばは、普通のソース味ですが、こちらも美味しいと思います。