クラーク博士像と絶景、羊ヶ丘展望台。
クラーク博士像の特徴
羊ヶ丘展望台からの素晴らしい景色に感動できる場面がありますよ。
クラーク博士の像は、駐車場からすぐ近くに位置し、アクセスが簡単です。
お土産屋ではマニアックな商品も揃っていて、楽しめるスポットです。
10月中旬でしたが札幌の街は暖かく、油断して薄着で羊ヶ丘展望台に行くとめっちゃ寒かったですが、お天気も良く、展望も素晴らしかったです。嫁入り前の娘達との最後の家族旅行の締めとして楽しいひとときを送れました!
羊ケ丘展望台の一角にあります。入場だけで大人600円かかります。観光客目当ての場所なのかなという印象はあります。開放的な見晴らしと羊さんが放牧されてました。
非常に有名なクラーク博士の像は駐車場からすぐ近くにあるため迷うことなく見ることができた。すぐ近くまで行くこともできるしポーズを真似するための台座もあると至れり尽くせり。それ以外にもクラーク博士の解説や雪まつりの展示、雪ミクや羊など様々なものを見ることができるため、行って損はないと思う。入場ゲートで車からお金を支払う形式なので混むときは詰まりそうな気がする。ゲートと一般道の間があまりなく、自分たちが行った時もバス3台待ちでいっぱいな感じだった。
羊ケ丘展望台が、こんなにも景色が良いとは想像していなかったゎ。羊も自然色で(笑)コレはコレで良いかな。コスモス満開で、緑の草原越しに観る札幌は素晴らしいです。
北海道旅行で訪れました。前々から行きたかった場所でもあり、クラーク博士像が見れて、横でクラーク博士のポーズを取り、みなさん順番に写真を撮ってました。私も家族で撮りましたが、とても良い思い出になりまして。クラーク博士像の後はきれいな芝生になっており、羊が放牧されており、とても眺めが良かったです。
天気のいい日に観光できました!青空に映える草原やクラーク博士像がとても素適でした。遠くに札幌市内がみえ、ドームと一緒に写真もとれます。駐車場は多めですが、やはり観光客でいっぱいになりますので、早めの来園がおすすめです。私たちは、像やお店の近くに停めることが出来て移動が楽ちんでした。北海道ならではのソフトクリームも食べることが出来ますし、季節毎の素敵な風景が楽しめる素敵な場所だと思います!
札幌に旅に来たならここに来たいと思い足を運びました。天気も良く快晴ならば見渡す限り素敵な風景が一望できますね。私は函館駅からバスにて来ましたよ(240円)資料館ではクラーク博士が何をしたか簡単に学べます。
北海道ロケインサートカットで必ず入るので絶対おさめたく来訪。地下鉄福住駅からタクシーで10分1310円でした。写真の通りクラーク博士の背景に札幌ドームもあり天気も最高で良かったです。帰りはバス時刻チェックして散策1時間あれば十分に施設見学お土産見て帰れます。最初にクラーク博士写真撮って自由散策。写真の順番待ちに半分くらい使います。羊ヶ丘展望台から福住駅まで、バスは片道210円。福住駅下車場所のバスターミナル9番から新千歳空港行き直通あり便利です。片道1100円50分。ありがとうございました。
札幌で有名なスポットの一つです。ここにはバスで来ることはもちろん、自転車でもいけます。入場料で¥450ほどかかりますがみる価値ありです。周辺にはジンギスカンを食べるところがあったり、十分満足することができます。
名前 |
クラーク博士像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-851-3080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて拝むことができました。ただ、このために入館料600円を払うのかというと次回以降はもうないかな。クラーク博士像のほか、資料館、羊小屋、お土産店とレストランがあります。最寄りは地下鉄福住駅から10分/¥210バス停を降りるとすぐに入館受付があり、別途入館料を払う必要があります。クラーク像で写真を撮って資料館をざっと見て、お土産を買って30分くらいです。せめて、天気が良ければ良かったなぁと思います。クラーク像の奥には札幌北部?の山並みが見られます。雪化粧がとても綺麗で雄大な眺めでした。初めて北海道来られる方にはオススメします!