大阪の夏に、ハモ鍋で癒しを!
梅市の特徴
食材にこだわり抜いた料理で、出汁の旨味が際立つ一品です。
大将の腕前が光る、本物の和食を楽しめるお店です。
食べ歩きの元祖が推薦する、関西割烹の醍醐味を堪能できます。
食材にこだわり過ぎるぐらいこだわり、料理はもちろん旨い。料理を出す器が高級すぎるので、誰かが割らないかと思いながら見ている。きっと誰がが割っていて、オーナーが怒っているのだろうなと思いながら(笑)、こだわりの食材と高級な器で出される料理を楽しんでいる。
美味しいです。高いですが、素材も腕もいいので、納得。
大阪でも最高の料理…大将の腕の凄さを改めて実感…ほんとに最高!!
出汁の凄みを体感、浪花の旦さんになった気分。
お出汁の何も加えないこぶと素材、一流具材だけの味はなかなかに現代では味わえないかと。
大好きな本物の和食屋さん。但し値段は其なりにします。 時代の変化に対応できず、絶滅危惧される本物の世界文化遺産の和食屋さん時代の流れを読みグローバル化される現在においてワインも種類を揃えるのは勿論の事。サービスや、五感を考えた料理構成。盛り付けや奇抜なアイデア。生き残るには、評価されるには日々変化に対応していかなければなりません。それ故料理は足し算にならざるおえない様相。最近ではミシュランや世界ベストレストランなどの影響もあり益々過熱。そんな中、引き算の料理構成で、本当に腕のたつ絶滅危惧が懸念される本物の職人。自身も以前はミシュランの星を持ち、お弟子さんも星をお持ちのかた多数。出版した料理本は異例の大ヒット。NHKの料理番組にも多数出演、辻調理師学校の特別講師も勤めた経歴をもつ彼の料理は現在の食べログ最上位料理人達がその技術の習得に訪れる程。ここまで書きましたが一切客に迎合されないが妥協もしないのでサービス面では心地よく思わないかたが多いと思います。お酒の種類も多くなくワインは置いていません。すべて理解さる方で有れば前もって予約をいれると本物の唸る和食に出会えます。
とてもこだわりをもったご主人です。素晴らしいお料理です‼️又、行きたい。
食べ歩きの元祖・さとなおさんも地震のホームページで”これぞ関西割烹!”と絶賛されている和食処。お料理はどれも、完成されていて美味しかったです。純和食ベースですが、創作を凝らした料理だと感じました。お昼は予約があった時のみあけるとのこと、お気をつけください。※より詳しい情報は奈良知生(だっちん。)のブログをご覧下さい。google検索でキーワードは【ミシュランごっこ。】+【店名】にて♪※5年以上前の来店となります旨をご了承ください。
名前 |
梅市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6241-0576 |
住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目6−3 ハイツ千年町 2F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夏の暑い日、ハモ鍋で癒されました。予約の電話の際に予約内容を聞かれ、初めてだったのでおまかせと伝えたら「今の時期はハモと新玉ねぎのお鍋はいかが?すごく美味しい」と勧めてもらいそれに。お鍋のコースだとお鍋だけらしく、せっかくだから鮎のあてを追加してもらった。つきだしから全部おいしくて、薄味なのに素材の味を活かしてるのがわかる。出汁がきいててうますぎる。お酒を飲ませようとしてるのか?濃い味のお店は多いけどここは違う。そして勧めてくれる日本酒がこれまたうまい。本物の和食割烹屋さんだった。