閻魔大王に祈る、心の安らぎ。
合邦辻閻魔堂の特徴
脳の守り本尊が祀られる、お祈りのご奉仕が特徴です。
聖徳太子が物部守屋と論じた歴史的な場所に位置しています。
浄瑠璃摂州合法辻の舞台としても知られる小さなお寺です。
いつもお参りさせて頂いています。ありがとうございます。
脳の守り本尊との文字をみて、頭部外傷を負った身内にお守りを頂きにまいらせて頂きました。何度も前を通っていた筈なのに気付かなかった。いや、気付いていたけどお参りしたことはなかった。
「がっぽうがつじ えんまどう」と呼ぶ、閻魔大王をお祀りしている御堂。
融通念仏宗の寺院、西方寺の境内に立地する。本尊は閻魔大王、開基は聖徳太子と伝えられている。
何時もは、通りすぎますが今日は写真を撮ります☺️
小さなお寺ですが 閻魔大王の御朱印が良かったです。
住職というかお堂の守をしている人、かなり饒舌で話し出すと止まらなくなります。
今の松屋町筋と国道25号線の交差点を古くは合邦辻と呼び、聖徳太子が物部守屋と仏法について議論した場所であった。今では交通量の多い、喧騒の地になっている。ここに聖徳太子が創建したのが始まりというが、きれいに整えられたお堂は別空間。大事に祀られていることが感じられた。
聖徳太子の創建と伝えられ、太子と物部守屋が仏法について討論したところです。脳の守り本尊とされる閻魔大王の御朱印を頂きました。
名前 |
合邦辻閻魔堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらのお寺さんは、三千円で1週間お祈りしてくださいます。脳の病に効く様です。受付を済ますと小さな紙のお守りと2個入りの砂糖のお菓子を頂けます。私は、母と父と自分の脳病治療の御祈願に3度お詣りしました。閻魔大王様を祀っています。霊障に良く効く様です。