ノスタルジックな昭和の味、大衆食堂。
マルミヤ食堂の特徴
昭和感満載のお店で、懐かしいオムライスが楽しめる。
70年以上続く老舗で、昔ながらの味を堪能できる大衆食堂。
四天王寺近くの下町情緒あふれる、温かい雰囲気の食堂です。
良心的な価格が嬉しい昭和感のあるお店!今回は、人気のオムライスを注文!薄焼き卵で、程よい甘さのケチャップライスをふんわりと包んでいます✨具材は、鶏肉と玉ねぎを使用していて王道の美味しさ。副菜の小鉢は、4種類も付いてて嬉しい✨日替わりなので何が出てくるかはお楽しみです。他にも、豊富なメニューが揃っていて昼飲みも可能。昔ながらの素敵なお店でした!《今回注文したメニュー》◼︎オムライス 880円•小鉢、味噌汁付き。
昭和の懐かしさが満載でした。壁掛けの黒電話にオカモチ、子供の頃に見た事のあるものが沢山。メニューが多くてなかなか絞れない、どれも食べてみたくなります。肉野菜炒め定食を注文しました。小鉢も付いて、寒い季節は味噌汁が粕汁に変わるようで「粕汁でいい?」と聞いてもらえました。メインの炒め物はごはんにワンバウンドさせたくなる、ごはんに合う味付けでした。チャンポンもオムライスも、次に食べてみたい物が沢山ありましす。
久しぶりの運転で立ちよった「マルミヤ食堂」哀愁とノスタルジックな赴きを感じざるえない素敵な店☑️オムライス ¥880塩味がきいたチキンライスに薄焼き卵が、どこか懐かしい味を再現してくれるオムライス赤出汁はそのぶんかなりの薄味😁いろんな意味でバランスとれてるんではなかろうか。ごっそさんでしたぁ~😌
今日は初めて四天王寺へ参拝してのお昼ご飯。大都会の中で違う時代を感じる建物。私はこういった昔からの食堂は好きです。12時を過ぎてましたが先客は一組でなかなか観光客には入りにくいようです。いつもなら麺類と丼なんですが、セットでのメニューは無いようで、単品でそれぞれ頼むとちょっと高めになるので、そば定食(800円)を注文しました。とろろ昆布が入ったおそば、少し多い目の白飯、小鉢がマカロニサラダ、半分のコロッケ、グリーンピースの卵とじ(?)それと漬物。どなたかが、単品より定食の方がお得と書かれていましたが、定食によっては観光地価格で場所柄仕方ないですかね。
昔の大衆食堂・一膳飯屋の雰囲気で、私は大好きです。四天王寺さんのお参りの時にいつも伺います。麺類や丼もの、定食、一品料理があり、メニューは50〜60数種類あります。定食でなくても、オムライス・チキンライス・カレーライス‥であっても小鉢3〜4種類も付くのでお得ですし、お腹いっぱいになります。このような雰囲気のお店はいつまでも続いてほしいですね。
秘密のケンミンショーで、田中裕二さんと久本雅美さんが来店。1ヶ月前にオファーの連絡が入り、1ヶ月後に来店。またその1ヶ月後に放送。車3台で店の横に車を置き、8時30分に来店。開店が11時なので、10分30分に収録終了。完食しない食レポが多い中、田中裕二さんは、玉子焼定食を完食。朝食だったかも知れません。来店時、店の店内、作った食事の計3回テレビスタッフが撮影のために来店し、オンエアーとなる。店は創業して約70年。現在は、4代目店主が老舗の味を守る。久本雅美さんが食した木の葉丼は、蒲鉾や椎茸等を玉子でとじた昔ながらの『なにわ丼』。冬の定番の粕汁定食の粕汁は、酒粕を味噌や醤油、根菜、魚介等と一緒に煮込みます。大阪の隣県は、京都の伏見、兵庫県の灘など名だたる酒どころが多いためかと思われます。日本酒の仕込みを迎えると、毎月11月頃から、冬季限定の定食メニューとして大阪では登場します。粕汁は、身も心も温まります。
70年以上続く老舗大衆食堂で味わう昔ながらの定食やうどんやラーメンなどの麺飯メニュー70年以上つづく老舗「マルミヤ食堂」。メニューは定食メニューから、うどんやおそば、ラーメンから焼きそばなどの麺類に丼ものの他にも、オムライスやカレーなどのご飯物が味わえます。店内にも味のある手書きのおしながきがたくさん。この日、いただいたのはお造り定食。中トロに鯛のお刺身とごはんにお漬物に、粕汁。定食には、3種の小鉢がついていて、マカロニサラダやミニそばと、煮物がセットになってお得でうれしい定食が味わえます。帰り際に、女将さんが声をかけてくれて、ほっこりできる地元の老舗大衆食堂は、テレビでも紹介されて多くのお客様で賑わう人気店です。
何度も店の前を車で通り気にはなってたんですが、10~15時までの営業のようで時間が合わずで、行くことが出来なかったんですが、今日は時間を作って初めて行きました。昔からある食堂のようで、亡くなられたご主人の奥さんと息子さん夫婦でされているようです。新聞にも紹介で出ていたチャンポンと冷奴を注文。チャンポンを頼んだだけでも、小皿で3品をサービスで出してくれます。①ポテトサラダ②ワカメとキュウリの酢の物③大根とアゲの煮物 でした。チャンポンだけでこれだけのサービスをしてくれるお店はまあ無いんじゃないでしょうか? これだけで気持ち的に大満足でした。チャンポンは野菜の具沢山でとろみのあるスープと絡んで美味しいです。定食もハンバーグ定食、うどん定食、魚定食、おでん定食などなど種類も豊富で殆んどが750円と良心的な安さです。却ってこれでやって行けるの?と心配になりました。出されるのもお水ではなくて、冷たいお茶というのも嬉しいですね。店内は昔ながらのレトロな雰囲気の食堂って感じですが、お店の方がみなさん愛想が良くて親切で好印象でした。チャンポン700円+冷奴200円u003d900円小皿3品付でお腹も気持ちも一杯になりました。今度はまた違うメニューを食べてみたいので是非再訪してみたいお店です。
四天王寺前交差点近くにある大衆食堂です。外観・店内共に年季の入った雰囲気に惹かれます。メニューは定食から麺類丼物と品数が多くて迷うほど。その中から造り定食を頼み食べました。定食は各種小鉢が付いていてメインのお造りはまぐろの中トロと鯛とかんぱちの3品。どれも新鮮でとても美味しかったです。食後にはコーヒーのサービスもあり、女将さんと調理担当の息子さんの対応も良くいい大衆食堂でした。
名前 |
マルミヤ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-4444 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オムライス大(+150円)を頼みました。小鉢、サラダ、漬物、味噌汁がついていて美味しかったです!