奈良で味わう本場の広島焼き!
やきとらの特徴
奈良市にある本場の広島焼きを楽しめるお店です。
モチモチのソース焼きそばや細めのソバが魅力的です。
テイクアウトでもトッピングのイカ天を楽しめるのが嬉しいです。
何を食べても美味しいお店です♪ソース焼きそばがモチっとしていて美味でした。【追記】2023年3月11日ソース焼きそばが絶品です✨【追記】2024年10月26日ソース焼きそばが食べたくて久しぶりに訪問。やっぱり、麺、ソース共に絶品です。ウニほうれん、牡蠣、串焼きなどなど何でも美味しかったです。
本日の飲みは〜🍺奈良市にある《やきとら》さんに行ってきました!◆料理やきとらオススメのミックス広島焼きをオーダーしました。細麺が焼き上げられて、濃厚ソースと絡まって美味しいですね♪玉子のコクもプラスされてハマりそうなお味でした。◆店内・雰囲気広い店内はおひとり様から団体まで、熱々の鉄板焼きが楽しめます。店員さんは若い方が多い印象でした。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d◆ホロ酔いの峰村大阪を中心に神戸・京都の美味しいグルメなどをレポしております♪サウナや公園なども好きです^^お役立てできましたら、プロフィール欄からフォローやいいねをいただけるととても励みになります!\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d
奈良に旅行で来ましたが、何かに惹きつけられ入店。生麺を鉄板で焼いた焼きそばに駄菓子イカフライが入った、広島お好み焼きの他にも広島の定番料理が食べられる居酒屋でした。惹きつけたのは、おたふくソースの焼けた濃厚な薫りでした。
割と感情をむき出しにされる店員の対応に大人気なく私も最後はキレました。レジの方は愛想良かったけですが、1人で対応されてるのか、ムカつき様が伝わりましたし、嫌やったら辞めたら?と思いました。多分外人やからでしょうね。私だけでなく大人全員あなたのイライラ伝わりましたよ。『とし』って人… もう行かないし、お勧めもしないけど…
奈良には珍しい、広島焼き!近鉄奈良駅から近く、立地は良い。色んな種類がありますので、そういう点では楽しめます。あと1100円で飲み放題90分🍺ただ味はまぁ普通かな。たまに皆で行って、てんやわんやするなら、ありかもだが。
初訪。肉玉そばu0026飲み放題でビール。美味しくいただきました。接客も良かったです。いろいろ食べたいです。追記:2回目の訪問。いまならキャンペーンクーポンが使えるようになってました。肉玉そば、カキフライ。接客含め、美味しくいただきました。いろいろ食べてみたいです。
午後2時過ぎに訪問。ウニホウレンと野菜焼き グレープフルーツサワーをオーダー。サワーは甘すぎて失敗。広島焼きの肉玉を追加。熱々の鉄板ごと提供。麺が細く存在感なし。味も平凡な気がして机上のおたふくソースやマヨネーズで濃い目に!んーんという感じでした。
本場の広島焼きが関西で受け入れるかななんて心配しながら温かい目でリピートしております関西では鉄板の上で食べるのが普通でこの手はどうしても冷めるのが早い価格は全体的に奈良の観光価格ですこし割高感 関西人は目利き煩いのでね元々インバン相手なら大丈夫なのかもしれませんが大阪からの観光客や地元民がどれだけ集客出来るか課題だと感じました。博多顔負けの威勢のいい雰囲気昭和を思い出す店内は好みユーザーターゲットを何処に絞るのかランチタイムにセットが無いのか等の課題は多い。
まさか奈良で広島焼き、ウニホーレンが食べれるとは本場の発祥はクレソン ホーレンソウのほうがバターと溶けたウニの相性はよかったですバケットが欲しくなる味ですが、こちらは取り扱いなかったキッチンの大きい鉄板で焼いたあと小型の鉄板に入れて提供されましたカウンターごしにそれを手渡しされたときはびっくりお熱くなってまーすって言われるけど、ならテーブルにおいてくれませんか?って思いました特にお店が繁忙ではなかったですまぁ、その鉄板もお皿に比べるとちょっと温かい程度下に引いてるキャベツがしんなりする程度保温目的?って温度でしたが、店の空調でガンガン冷えていくハイボールは380円と安い他のメニューは高め一人でフード3つ 飲み物4杯で4千くらい。
| 名前 |
やきとら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-23-1565 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奈良観光の際に、昼食時に入りました。広島式のお好み焼きが食べられる飲み屋です。ノンアルコールカクテル「謙虚」「青春」どちらも捨てがたい美味しさ!お好み焼きは、お酒に合うようになのか卓上のマヨネーズやソースを使わなくても塩辛いくらいです。広島の生麺を使っている?らしく、他では食べたことのない細めの中華風の麺です。テーブルに鉄板はありませんが店員さんが焼いてくれて、焼き加減ばっちりで美味しいです。