桜ノ宮の大ぶりたこ焼き。
都だこの特徴
大ぶりでカリカリ、中はトロトロのたこ焼きが絶品です。
塩味や元祖醤油味、ポン酢味など多彩な味が楽しめます。
17年の歴史を持つ、地元に愛されるたこ焼き屋さんです。
東野田にあるたこ焼き屋さんです。たこ焼き以外にも焼きそば、ホルモンを取り扱っています。たこ焼きは、外はカリッと中はトロッとしていて美味しいです。タコ以外にこんにゃくも入ってます。お酒によくあいそうでしたが今回は我慢しました。また食べたくなる味です。
塩味のたこ焼きを頼みました。たこ焼きにこんにゃくが入っており、ちょっと苦手だと感じましたが、味自体は美味しかったです。やわとろのたこ焼きが好きな方にはおすすめです。
入れるたこは大き、コンビニのたこ焼きより美味しい。買いやすいも…でも22:00ぐらい時なら時々売れきれ。揚げるのは30分間ぐらいかかるから…22:00時ぐらい時、おじさんはもう上げたくない…
物価が高くなり1つ55円から60円にそれでも努力が分かる!油かすが入ってるたこ焼き♪安くて美味しいありがとう♪♪♪
《大阪城北詰》地元に愛されるたこ焼きや【訪問】易しいJR東西線「大阪城北詰」駅から徒歩6分【行列】無し土曜日13:30分着、テイクアウトが多く店内は客無し。【注文】油かす入りたこ焼き(6個)¥330(味)特選ソース味出汁にタコを入れ、油かすを大量にふりかけ焼いたたこ焼きで外はカリッと中はふわふわで出汁の味がしっかりしてて美味しく頂きました。(卓上調味料)七味、青海苔、鰹節ふりかけ【店内】6席カウンター席、テーブル席。
安い、美味しいのバランスが最高クラスのたこ焼き屋さんです。京橋駅からは少々遠い(位置的には桜ノ宮駅からのほうが近いくらい)場所にあるので、地元の方に愛されているお店です。外に見せるようたこ焼きが焼かれている中、横には10人くらいのイートインスペースもあり、お酒を楽しむこともできます。お昼ごはんにたこ焼きと焼きそばをいただきました。イートインはソースとマヨネーズのみかけられた状態で、かつお粉と青のりは後乗せタイプです。大粒のたこ焼きはしっかり焼かれているタイプで、タコとはっきりわかる大きさと、こんにゃくが良いアクセントで美味しいです。焼きそばもオーダーから作られるので出来立てがいただけます。この組み合わせに加えて、ビールを頂いてもほぼ1000円のコストパフォーマンスも味は素晴らしいと思います。これからも頑張ってもらいたい、都島の名店です。
たこやき10個入り(元祖醤油味とポン酢味)、焼きそば、もつ煮込みをお夜食としてテイクアウト。遅い時間でも開いてるので夜小腹が空いた時に良いです。最初6個入りを頼んでたけど途中で10個入りに変更+焼きそば・もつ煮込みを頼んだら、たこやき冷えるからと言ってわざわざ10個分を新しく作ってくれました。味も良し!!これだけ頼んで1800円、安い旨いのいいお店^^
近くを通った時に気になり、寄ってみました。たこ焼き、焼きそば、どて焼き、おでんなどあり。店内に飲食出来るスペースもあります。たこ焼きは、元祖醤油味に、濃厚ソース味があり、初めて食べるので、元祖醤油味を注文。6個.8個.10個と個数で選べ、6個を購入。360円だったかな?大ぶりで、外はカリッと中はフワッとしていて、妻楊枝では持てなかったです。タコに🐙コンニャクが入って、コンニャク入りのたこ焼きは初めて食べました。とても美味しかったです。
この地で17年近く営業されてるたこ焼き屋さん、大ぶりで外はカリカリ、中はトロトロのたこ焼きが美味しいです!そして安いですです♪。テイクアウト中心のお店ですが、店内にはカウンター席とテーブル席があります。アサヒスーパドライのビール330円は嬉しく、ビールとつまむメニューも数は少ないですがあります。たこ焼きの中のタコは、大きなタコと小さめのタコが二切れ入っており、タップリの天かすが美味しいです。味付けは、そのまま食べるタイプの元祖醤油味、塩味、ソース味、激辛ソース味、ポン酢と選ぶことができます。マヨネーズは任意です。ネギやチーズはトッピング価格です。6個330円からで、1個55円からです。大ぶりなたこ焼きですが10個くらいならペロリです。10個でも550円という良心的価格。大阪のたこ焼きは観光地のそれよりも、こうした場所のほうが圧倒的に味や価格が優れています。
名前 |
都だこ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜ノ宮のホテル街の外れにあるたこ焼き屋さんです。カリトロ系では無くボテっとしたたこ焼きです。作り置きなのか、空気が抜けてしぼんでいました。出汁が効いて味はしっかりして美味しかったです。10個で600円でした。私は持ち帰りましたが、イートインスペースもありました。食べるなら出来たてをお勧めします。