開放感あふれる真庭市庁舎へ。
真庭市役所 本庁舎の特徴
エントランスの豪華さが印象的な真庭市役所です。
木材を多用した開放感のある庁舎が魅力的です。
議会場見学ができる便利な役所です。
駐車場も広く停めやすいし、庁舎中に入ると、受け付けの様な職員さんが、居て、わからない事等すぐに対応してくれます。高齢者や、障害者も、入りやすいです。
エントランスの豪華さ!田舎の市役所ですよ!有り難い事にEV充電スポット有り!無料…バイオマス発電のおかげ?
各種申請手続き等で行くことが多いです。清潔で分かりやすい施設だと思います。
議会場の見学を快くさせていただいた。事務局のご担当の方々に感謝いたします。
木の素材を活かした建物です。
岡山県北部の9つの町村が合併して誕生した真庭市の新しい庁舎です。「里山資本主義」を標榜する都市だけに、庁舎の冷暖房等に使われるエネルギーを自給するエネルギー棟を併設し、また、バスの待合所は日本初のCLT建築物となっていますので、ぜひご覧ください。
開放感がある作りです。電気はバイオマス発電と太陽光発電でまかなっているそうです。岡山駅からの高速バスが停留します。市独自のバスも発着します。
木材を多用した庁舎。
冨美子さんの故郷。
| 名前 |
真庭市役所 本庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-42-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
移住し地元工務店に自宅建設をしてもらったが欠陥住宅を建てられた、とYoutubeに掲載あり。「欠陥住宅 真庭市」でHitします。その工務店は施工主を悪く言う噂をたてているそう。特に県北は閉鎖的な地域なので、何年住もうがよそ者はよそ者。信憑性があろうが無かろうが地元民の意見が強い。