ライムたっぷりのジントニック。
バー瀧の特徴
ライムをふんだんに使ったジントニックが自慢のバーです。
昭和の大人対応を感じる、歴史ある老舗の雰囲気です。
30年以上の常連客を持つ、信頼あるお店の魅力があります。
ジントニック、かんかん。内装や雰囲気最高ですジュークボックスで昭和の歌と酒を楽しむことが出来ます。23時頃には閉店。
ジントニックが美味しいお店。ものすごく美味しい。マスター激推しのおすすめらしい。ジントニックが好きな人もそうでないひともぜひ。¥100で2曲レコードが聴ける。本格ジャズからJ-popまで様々。※Googleマップで行くと裏口に行ってしまうので注意#大阪グルメ#Osaka#japanesefood #japan #japantravel#osakafood #osakatrip #大阪グルメ#大阪観光 #大阪旅行 #오사카여행 #일본여행#일본요리 #오사카반 #오사카
超老舗の北新地にあるバー。
時代を感じます🆗
渋すぎる老舗です。普通では入れない感じが揺さぶられます。マスターの人柄が良すぎでスゴいw紹介者さんにも感謝ですw初めてのカンカン美味しかった!!クセになるうまさです。また行ってしまいました!来られるお客さんもいい感じです。
30年以上前から通っています。いつも変わらぬ親切な接客、親戚の家に立ち寄った感覚、カクテルもここで教えていただきました。先代マスターにも大変お世話になりました。
大阪飲み4軒目:バー瀧で、カンカン!!今日は、会社の元同僚との飲み会で梅田にやってきました!!1軒目は、「亀すし」、2軒目は、「タイ屋台999」、3軒目は、「天平」のあと、4軒目は、「バー瀧」さんにやってきました。こちらのお店は、もう20年くらい通っているお店。定番の「カンカン」を美味しくいただき、〆飲みといたしました、
いつ行っても美味しいジントニックが飲める。女性には濃さも聞いてくれる気の利きよう。流石やなー。
ジンライムが最高に美味しいが、調子に乗ると記憶が飛ぶ。かれこれ20年近くちょいちょい行っているが、場所を迷わず行けるようになるまでに10年以上を要し、18年目にして初めてメニューを見た。(かつても見たことはあったのだろうが、記憶にない)しかし、本当にジンライムが美味しいです。明るい雰囲気で初心者でも入りやすいので新地のbarデビューとしてもおすすめ。
| 名前 |
バー瀧 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6345-5727 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
マスターは流石に良くわかってらっしゃる空気感で大満足でしたが、若手スタッフがしゃしゃり出てきて不快でした。芸人じゃないんだから、別に傷跡残すとか考えんでもええんやで?笑とはいえ店としては本当に良い店と感じました、また伺いたい。