富雄の行列は蟹とパイナップル!
アノラーメン製作所の特徴
近鉄富雄駅近く、行列が絶えない人気店です。
カニとパインの2種類だけのつけ麺専門店です。
魚介のスープにパイン果肉が入った一杯は絶品です。
3回ほど行きました!カニ豚骨、パイン両方食べましたが、それぞれに良さがあって甲乙つけれません。あの味がたまらなく恋しくなります。それくらい美味しいです!ただめちゃくちゃ並ぶ💦時間によっては1時間待ちは当たり前💦そこだけがマイナス点ですが、それ以外はOKです!
パインと魚介のスープを頼みました。パインが入っているなんて初めての味。生なのか?缶詰なのか?でもさっぱりしててスープ割りにして最後までいただきました。焼豚は、薄切り、少し硬め。メンマは太く食感がしっかりしてます。麺はツルツルしてて食べやすかったです。隣に借りの駐車場あります。富雄駅も近いです。
近鉄「富雄」駅からすぐのいつも行列が出来ているお店に。本当は違うラーメン屋さんに行く予定だったところ、本当に珍しくお隣の待合室が1組。え?こんなことある?と急遽初のアノラーメン製作所体験。一緒に行った娘は前にも来たらしく、パイン一択と。そもそもカニが苦手というのもあるだろうけど。すぐに通されたけど、自分たちの後には3〜4組が立て続けに並び出したのでやはり人気なのが分かる。さて。カニsoupつけ麺Wで1,050円。麺はしっかりとした麺でおいしい。が、申し訳ないですがスープは好みでは無かった。パインを頼んだ娘のももらったけど、どちらかと言えばパインの方が好きかな。インスタのストーリーに上げると、大阪の人からのコメントが「クセになりますよね」と。なるほど。また食べたくなるんだろうか。ご馳走様でした!
職場の方と久しぶりの再来となりました。年末からか、道中は車🚙が多く渋滞もありましたが、お店最寄りのコインパーキングにすんなり駐車でき、直ぐに入店。今、店内にある中待合室のガラスは透明になっており、店外の道路から中待合室の込み状況が分かります。入店して直ぐにオーダーしてもらい、カウンターへ。こんなにスムーズにカウンターに座れ、それだけで嬉しくなりました。今回は、カニとんこつつけ麺の大盛りに卵をトッピングでオーダー。しばし少し待って、着丼。一口、麺をすすって「この感じ❗」と納得、そして嬉しさ。途中、麺を噛むのを忘れている様に思い、ゆっくり噛み締めながら食べました。一緒に来た職場の方2名はパイナップル🍍つけ麺とカニとんこつつけ麺を堪能され、喜んでおられました。麺は平打で少し細麺の全粒粉で、卵は味玉の様に茶色ではなく白くて塩味があり、チャーシューはレア感と肉らしいジューシーな旨味があり、つけ麺の構成は変化していないものの、全体的に美味しさのグレードが上がっている様に思いました。また機会があれば、是非、再訪したいと思います。久々、ご馳走様でした。
こってりは、カニの風味がする、臭みのないトンコツの出汁につけて食す!あっさりは、パイナップル風味で、自分的に初めての感じの味!麺は太麺で、硬さも丁度良かった!食器も温めていて、スープの温度も良し!
2022.11人数▶︎2人予約▶︎なし並び▶︎なし時間▶︎19時頃・・・・・・・・ちょっぴり変わったラーメンが富雄にあるのは随分前に人から聞いて知っていたけれど、私にしては珍しく下調べせずに飛び込んでみました。なぜか偶然まったく待ち無しで入店できました。とんこつ好きな人と一緒だったので私もつられてとんこつ、否、カニのほうをそしたらなんだかお洒落なのが来て驚いた。ブラックペッパーが効いたチャーシューも、どこかビスク(甲殻類のクリームスープ)っぽいつけ汁も、美味しいんです。美味しいんだけど…こう、なんか「いかにも!」なとんこつを好む身にとっては何かが違った…かな。※ラーメンは美味しいんです。好みの問題です。・・・・・・・・評価基準▶︎プロフィールをcheck
富雄周辺でNo. 1のラーメン屋だと思いました。ラーメンはシンプルに2種類で、カニ味噌ラーメンとパインラーメンです。どちらの味も他のお店にはなかなかなさそうですよね。今回はカニ味噌をいただきましたが、これがまたやみつきになります。カニ味噌の臭みなどは一切なく、カニ味噌のいいところだけを濃厚に楽しめるラーメンになっております。また、低温チャーシューも他のお店と比べても何か違います。何か違って美味しいので、次の日にはまた来店したくなる、そんなお店でした。駐車場は近くにパーキングがあるので困らないと思います。また、店員さんがみんな愛想いいですね。お客さんとの距離感も良くて、一見さんである僕が側から見ていてほっこりしました。あと何よりも、店員さん全員がしっかりと相手の目を見て接客されているのが本当に素晴らしいと思いました。また伺わせていただきます。次はパインやな。
夜遅い時間に伺いましたが、若い世代の人達が列を作って待っていました。待っている間に、注文を取ってもらう形になり、席が空き次第案内されるようになっています。つけ麺はラーメンはスープが2種類あり、今回はパインベースのつけ麺にしてみました。非常にアッサリとしたスープの中に、ほんのりパインが見え隠れする味で、パンチは強くありません。しかし、パインの果肉も入っており、紛れもないパインベースのスープです。麺のサイズは、1、2、3玉を選択でき、かつトッピングが選べます。今回は2玉にしましたが、3玉でも行けそうな気がします。店舗は駅のすぐ近くですので、迷うよう事は無いと思います。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用する事になります。特に提携駐車場は無いようなので、車の場合は食事の代金プラスアルファが必要です。
近くにコインパーキングがあるので車で来る方は注意が必要です開店前からお客さんが並んでいる人気店パインスープのつけ麺をシングル150gで注文(チャーシュー追加有)他にも蟹スープがあったんですが甲殻類がダメなので断念オシャレな見た目のラーメン魚介スープにはパインの果肉が入っておりアクセントになっておりチャーシューはレアで黒胡椒がスパイシーで美味しいです麺も中太になるんですかね?コシがあって麺だけでも食べれそう笑麺も食べ終わってスープが残るんですが、カウンターにスープを薄めるポットが置いてありお好みで薄めて飲めます曜日によっては並ぶ必要もあるかと思いますがオススメです。
名前 |
アノラーメン製作所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらではかにとんこつ一択です。つけだし、麺、割スープ、どれをとっても美味しい!個人的には最後に割スープで飲む出汁が一番好きです。行列のお客さんを上手に捌くオペレーションも見どころ。