沖縄そばと炙りソーキを味わおう。
沖縄カフェとランチ かふうの特徴
現在はドリンクとデザートメニューに注力しているカフェです。
ランチメニューにはえび沖縄そばがあり、美味しいと評判です。
沖縄の炙りソーキランチが楽しめるのが特徴的なお店です。
ランチにソーキソバに惹かれ入店。沖縄の美味しいソーキを思い出しながら実食。ダシ感の薄いスープと給食のソフト麺のような歯ざわりの微妙な麺。お肉も味わいが薄く、この内容で900円ほどだったと思います。沖縄料理の前に、料理としての完成度とコスパを見つめ直すベきかなと思いました。
初訪。ソーキそばを頂いたが、可もなく不可もなくってところ。おそらくランチより、夜の居酒屋🍺🏮の方が楽しめそうですね。
現在は、ドリンクやデザートメニューにフォーカスしているようです。フードメニューは、タコライスやタコス中心といった感じ。タコスを食してきました。野菜はシャキッとしており、トルティーヤはパリッとした食感でした。具材も味がしっかりしていました。スープについては、トマトの味わいが強かったです。
ランチで利用し、えび沖縄そばを注文。クリーミーで海老の風味も効いてて、チャーシューも分厚く柔らかく美味しかったです。ランチタイムはライスも付きます。食後のデザートに沖縄塩プリンと、波照間島(はてるまじま)の黒糖ラテを注文。沖縄のヨネマースという塩を使用した貴重なスイーツを味わえました。日本最北の大地で日本最南端のスイーツと離島ラテを味わえるのはいいですね。ちなみに塩プリンを注文すると写真の琉球グラスを洗って持ち帰りすることが出来ます。いいサービスですね。フロアは一階と二階に分かれており、最近出来た新しいお店でPayPayも対応しています。
美味しかったです。2階が喫煙席のようです。
近所の者です。ゴーヤチャンプルとそーきそば、デザートの紅芋カタラーナを食べました。ランチセットで、サラダとライス付も考えましたが、単品で注文しました。うん、うまい!これが感想です。薄口に感じられると、そーきそばのコメントがありましたが、私はちょうどよかったです。満足。そんなに塩分を欲していない体なのかもしれませんが。ゴーヤチャンプルもぱくぱく食べました。各客席についている、泡盛飲み放題用の蛇口が趣があっていいですよ。しかも780円だと思うので、試してみる価値はありそうです。ソーダで割ったりもできるみたいだから、次のメニューに組み込んでみます。デザートもよろしい具合でした。もっと他の料理も食べてみたいです。宴会プランもあるみたいなので、それも視野に入れてみます。店員さんも気さくであたたかい感じが楽しかったです。
ランチにて利用。ソーキそばと海老そばを注文。どちらも香りはいいが塩味を感じず、かまぼことソーキの塩味で麺とご飯を食べるような感じだった。薄味派の私でもきつかったので濃い味が好きな人は辛いかもしれません。泡盛を飲める店なので二日酔いの際に利用すると優しい味でいいのかもしれません。
スタッフさんが暖かいです。
ランチは、ライス サラダ付きって書いてけど?
名前 |
沖縄カフェとランチ かふう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-790-8685 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お昼を食べに寄りました。テーブル席は2階にあります。お昼はランチメニューのみ。美味しかったです。なんと各テーブルに蛇口から出る泡盛(夜だけですよ)があります。どうやら飲み放題メニューで堪能できるらしいです。今度は夜にはお伺いしたいです。