子供も喜ぶ豊富な品揃え。
イトーヨーカドー アリオ札幌店の特徴
教育や遊びに最適な、子供専門フロアが充実している。
札幌駅からアクセス便利な立地で、旅行者にも大変好評。
一通りの食品が揃っていて、特に立派なお肉が豊富なスーパーマーケット。
美味しいパンもあって人気ですが、素のまま置かれているのが嫌いです。少し前までは一つづつ包んであったのに⤵️子供の目線の高さに陳列してあり喋ると唾がかかる‥それだけで買う気がなくなります。
4年前まで近くに住んでいたのでよく利用していました。苗穂駅周辺再開発でほぼ駅直結になり便利になりました。テナントもloftが新たに入ったり食品フロアも洗練されてGOODですがやっばり衣料品のテナントは弱いですね。ワークマン女子とかワークマン関係入れてもらいたいです。
子連れなら行きやすい。子ども生まれてから久しぶりに行ったけど子ども遊べるスペースがあるし、フードコートも小上がりあるし。駐車場のシステムだけ変わってて面倒だった。
線路のある南側の駐車場入口横に、バイク駐輪場がある。自転車置き場のちょっと横ぐらいなので、少々分かりにくいし、ポールとバーのコの字型で、3~4台停めれる狭さなので、あくまでも臨時や仮設っぽい感じだが、ある事はあります。
農家茶屋自然満喫倶楽部です。いちごパフェを食べに行って来ました。苗穂駅から直接行くことができます。屋根付きですので雨や雪の日でも安心して行くことができます。いちごがたくさん入っていて美味しかったです。札幌からわざわざ行く価値は人によってことなります。目の前には、ちくわパンで有名などんぐりもあります。
札幌駅からバスが出ているので旅行者には大変便利です。冬の北海道でブーツがなかったので買いに行きました。さすが北海道。種類もたくさんあり助かりました。
いつも混んでいるので夕方の買い物は避けた方がいいです。たまに各レジに7人くらい並んでるのに開けていないレジがあります。苗穂駅南口に建ったタワマン二棟の入居が始まると、さらに混雑するだろうな…駅側は近くにコンビニもないし、日常の買い物が心配です。
車で行きやすく、一通りの食品が買えます。
久しぶりに行った。苗穂駅と繋がって、ますます都市型化❗️繋がる前は、街や苗穂駅から近いとはいえ車以外の方法で行くのは少々めんどくさかった。駐車料金精算のシステムがハイテクすぎる‼️駅近都市型スーパーのノウハウは、イオンよりも持ってると思う。
名前 |
イトーヨーカドー アリオ札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-712-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店舗が少なくなった印象ですが、どこの店員さんも私が赴いた際にはきちんとした対応をされていらっしゃいます。また配達もお願いすることがありますが、配達の方も常識もあり身なりもきちんとされています。また店舗内が明るくて綺麗です。駐車場も私が行った時には録画認証でナンバーを打ち込むと清算ができる駐車券のないタイプでしたので、最初は理解するまでに時間がかかりましたが慣れてしまえば便利だと感じます。ただ最初に訪れた人には入口などの案内だけでは不足だと思いましたので、店舗内でも案内表などが分かりやすく設置されているともっといいかなと感じます。