アワビ焼き380円、梅田の恵み。
エキナカ酒場しおや 本店の特徴
阪急梅田駅から徒歩1分の好立地でアクセス抜群です。
安くて美味しいアワビ焼き380円が特におすすめです。
ランチはサワラの炙りやだし巻きが人気で大満足間違いなし。
お昼梅田をぶらぶらしていて何食べようかと新梅田食堂街に足を運んでしまいました。この辺り学生時代、社会人になってからもJRと阪急を繋ぐ連絡通路である事からも幾度となく通った道ですがホントに懐かしい限りです。しかしこんなにリーズナブルで美味い魚や一品料理に定食が頂けるお店があったのはこの日まで知りませんでした。本来は居酒屋としてお酒を提供されているお店ですがランチタイムはリーズナブルに定食や丼などが頂けます。勿論昼呑みもできますよ。2階席に案内されテーブルにつきます。私は数々のランチメニューから海鮮にぎわい丼をお願いしました。暫くして運ばれてきたにぎわい丼にびっくり!1,200円の海鮮丼、8種類の魚介になんと雲丹(うに)が入っていました。うにやいくらがはいるだけで丼に花が咲きますね笑勿論魚介はその日の水揚げで変わるのでしょうがラッキーて感じでした。その他には鯛、赤身、鰤、サーモン、ぼたん海老、白身、いかそうめんでしたね。山葵を溶いた醤油を魚の上から垂らし頂きます。魚はどれも新鮮で美味しかったです。ご馳走さまでした。
阪急から地下鉄に乗り換えるその道すがら、遅めの昼を食べようとあてなく歩いていたら、シオヤの立ち食いそばかなぁと思っていたら、そい言えば座って食べれる居酒屋のシオヤさんもあったなと覗いてみると、ランチタイムはかなり長くやってるみたい。特に昼のみのお客さんもいるから中休みがないと言うのは助かります。しかも、飲み屋なのにフロアー禁煙、最高ですね。今回は入ってミルフィーユと言うお菓子のような名前のカツを注文。提供されると早速頂きますが、豚バラ肉を幾重にも重ね合わせて揚げたカツで、食感は確かに良い。そしてロースやヘレに比べて豚バラなので脂身の甘みや旨みがダイレクトに感じやすいですね。それをおろしポン酢でさっぱりといただくのですが、少しポン酢のらしさは感じなかったので、なんならソースとカラシでも良かったかも。
阪急梅田駅・JR大阪駅から徒歩1分の立地。新梅田食道街の一角にあるしおや本店さんお昼は海鮮丼をリーズナブルにいただけて、夜は手頃にお刺身や寿司をいただける。注文したのはこちらオレンジジュース 350円造り3種盛り 780円ねぎとろ巻き 580円しめ鯖棒すし 1000円生ビール530円お昼は安いしおすすめだけど、夜は質や価格の面から判断するとちょっと微妙でした。ただし、駅からめちゃくちゃ近かったりおひとり様が多いので仕事帰りとかにふらっと寄れたりして便利です。ご馳走様でした。
電話で予約できます。駅チカで助かります。
刺身は旨い。女性なら丁度良い量じゃないかな。アレルギーにも柔軟に対応してくれる。ランチも14時迄。少し回っていたが対応してくれた。自分よりもう少し後に来た方はランチ対応出来なかった。居酒屋ばかりの場所で、ここのランチは有り難い。店を探してもやっぱりなければまた来ようと思う。
コスパ最強のInstagramを見て行きました私は大満足のコスパでしたしかし、おひとりさまは1階カウンター席なので、ちょっと寒かったです。
ランチはサワラとだし巻きが人気、と聞いたのでまずはサワラの炙りを注文。柚子胡椒がとっても合う!2F席もあってゆっくりできました。
新梅田食堂街の雄、まずはよりみちセットでジャブを打ってから好きな海鮮を頼みましょう。ブツも良いがダシが良いから何でもオススメ。系列のうどんシオヤにも寄ってあげて!(ダシが良いから)
店頭に置かれたこの丼の写真に惹かれて入店しました。注文したのは、造り盛り丼。海鮮がタップリ乗った丼です。こちらの海鮮は少々変わっていてネタが全部ヅケになっているんですね。醤油だけではなく醤油ダレと言った方がしっくり来る甘みとコクのあるお味で、ご飯にもよく合います。ご飯は薄めの酢飯で食べやすく、ネタとの相性も良かったです。<今回注文した品>・造り盛り丼 … ¥1
| 名前 |
エキナカ酒場しおや 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6312-9439 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
エキナカにあるリーズナブルな居酒屋さんちょこっと一杯やるのに最適です刺身、串物、魚の煮付けやケーキもありますクレジットカード可。