さくら観光バス待ちはここで決まり!
サクラバススクエアの特徴
朝8時から夜21時までの利用時間が固定されています。
さくら観光バス利用者に最適な待機スペースです。
50席のゆったりした座席でカフェスペースを提供しています。
バスの待合所として機能するより少し前、普通にカフェスペースとしてやっている時間に訪問しました。クレープ屋さんのお客さんがあふれるように座っていて、みなさん荷物も多い中でぎゅうぎゅうになっているので窮屈な印象でした。あまりスペースが十分ではないと感じたので、バスを待つ必要がある場合はぎりぎりまで別の場所で時間を潰した方がかしこいと思いました。ファミリーマートでおやつや洗面用品、おみやげまで買うことができるのは便利だと思います。
座席数字50人、Familymart併設で、軽食を買い、飲み物を。ユニクロもあるので何かと便利。交通の便よし。到着しての移動が楽。良いバス トイレは設備ない店舗の、三階、貴和さんの、奥にトイレあり。
さくら観光バス使う人にとっては待ち時間潰せる良い場所かと。しかし用を足せる場所が近くにないので事前に済ませるのがいいかと。
22時以降は近くのトイレが使えなくなり、建物西端の待合場所から東端まで歩き、地下1階飲み屋街の最奥まで行かなければならない。迷わず歩いて徒歩3〜4分ほど。地下飲食街はオープンシートの飲み屋街なので、酔っぱらいが大勢居る中をくぐり抜ける必要がある。また、待合場所そのものが専用スペースではなく、ファミリーマートの飲食スペース兼用。狭いので、席がすぐ埋まる。出発時間ギリギリにたどり着くと、トイレに行く時間が取れないので要注意。
名前 |
サクラバススクエア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−8 LINKS UMEDA 1F |
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

平日の朝に立ち寄りましたファミリーマートで買ったものをここで食べようと思ったのですが8時からしか利用できないようでした夜も21時までしか利用できないようでした。