北海道人気No1海老スープカレー!
奥芝商店 眞栄荘の特徴
スープカレーは特に濃厚な海老スープが人気であること。
酒粕入りのスープカレーが独特な味わいを提供していること。
駐車場は店舗裏にあり、約10台分のスペースが確保されていること。
札幌で良く行くスープカレー店です。エビスープの「おくおくスープ」が自分好みです。
月曜日の11時頃に入店しました。昼前なので、混んでいませんでした。肉の宮崎さんのハンバーグカレーで、オクオクス−プ、白米150g、中辛、トッピングはレンコンをチョイスしました。ス−プはエビだしで、中辛でしたが、ス−プだけを飲むと、結構辛いです。ご飯には、エビのふりかけとレモンを絞りかけて食べましたが、結構美味いです。途中から、ス−プカレーに混ぜて食べましたが、辛さが和らいで、ちょうど良い辛さになり、これはこれで、美味しいです。
初来店のお店です。ボリュームがあり辛さや白米の量が選べるのが良いですね〜 ^ ^(学生さんは学生証提示でトッピングが一つ無料で付きますよ)野菜がとにかく美味しかったです。ご飯に乗ってるレモンですが、軽く絞るとカレーと良く合ってサッパリと白米が食べれました。店内の雰囲気もよく、お店の方も笑顔が素敵で気持ちの良い接客をして下さいました。駐車場は裏側に有りますが、停められる台数が限られているのでお店の混み具合によっては若干の待ち時間があるかもしれません。私が行ったのは開店30分後・満車状態だったため車に乗った状態で30〜40分ほど待ちましたが、待ってでも〝これは食べるべき!〟と思うスープカレーでした。ご馳走様でした!
駐車場はわかりにくい店舗前3台、店舗裏に6台となっているが、道路挟んで店舗前はなくなり今は雪山の関係で店裏に3台+1台くらい平日の午後0時10分お客さんは2組ライスが白米と五穀米(+50円)が選べる。店内はカウンターに座敷が6卓くらいあるので結構入れるか。チキンのしばしばスープ、辛さ3番、五穀米で。辛さ3番は弱辛〜中辛くらいもう少し辛くても良いかもスープカレーの器は可愛らしい器、ご飯は茶碗です。深みのあるカレースープはやっぱス美味しい。野菜も美味しい五穀米も、美味しい無料トッピングも一品選べて良いですね。
平日のお昼に訪れました。駐車場はお店の前と裏にあり、冬場は裏の駐車場が利用しやすいようです。店内は広々としており、様々な展示物があり、工夫が感じられました。スープカレーのメニューはチキンや豚の角煮から地域限定のハンバーグなど様々あり、スープの種類も三種類から選べるようです。異なる味わいを楽しむことができそうですね。支払いはPayPayが利用できました。
人生2度目の北海道スープカレー🍛最高でーーーす❤❤❤カレーは好きじゃないのに、スープカレーは凄い⚡️北海道の方に案内してもらいました👑流石地元の方☺️ハイボールも飲んじゃいましたが炭酸効いてて、めっちゃ美味しかったでーす🥂𓈒𓏸︎︎︎︎
1年以上振りに訪問して、私はやわらかチキンカレーを、妻はボトムザンギカレーを食べました。味は変わらず美味しいのですが、チキンもザンギも前より小ぶりになったような…😅日曜日の11時10分に入店した際にはほとんど空席でしたが、食べ終わった12時頃には2~3組の席待ちがいたので、早めに来店した方が良いですよ!
スープカレー北海道人気No1と言えば奥芝商店と答える人も多いでしょう。普段は奥芝ーちゃんに行くが今回は真駒内の店舗に。スープは3種類だが迷わず海老スープ。ライスは少の半分にしたが、最近思うがスープカレー食べる時に米いらないかも。トッピングは納豆!味がまろやかになるので一番おススメ。
ずっと気になっていましたがやっと行くことが出来ました。市内にも数店舗ありますが、隠れ家的な場所にあります。外からは店内の様子がわかりませんが、奥行きも広く、昭和のレトロな雰囲気な作りになっています。私が行ったときは、店内が少し肌寒く感じて足元が寒かったですが、食事を食べ終えたときは体が温まり程よい感じになりました。肝心のスープカレーですが、オーダーから10分ほどで運ばれてきました。海老ベースのスープで安定の美味しさでした。また、よろしくお願いします。
名前 |
奥芝商店 眞栄荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-215-0931 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2019年にオープンした酒屋が実家の店主がやる奥芝スープカレー屋さん。内観は酒蔵をイメージしたのだそう。とろとろ角煮カレーの中盛り400gと燻製焼き鳥をいただきました。おくおくスープ海老ベースの辛さは4に。米は白米と酒米で選べました。結構海老のえぐみあり、海老が前面に押し出された海老海老したスープ。パワフルな店員さんでした。ご馳走様でした。