麻生バスターミナルで快適な旅を!
麻生バスターミナルの特徴
麻生バスターミナルは麻生駅直結でアクセスがとても便利です。
新千歳空港や琴似方面など多彩な路線バスが利用できます。
地元民に馴染み深く、歴史を感じるバスターミナルです。
ターミナルの中の車道を歩いてる人がよく見受けられますが、バスの運転手さんは一切注意しないんですね。
5番までバスタッチがある。窓口があリ、券売機もある中規模なバスターミナル。
老朽化が激しい。どのターミナルよりもボロボロになってると思う。1番乗り場の自動放送も切れてるし待合室の発車案内の1番乗り場の表示がぶっ壊れてて表示されない。調整中の張り紙もない。窓口の担当者の女性、結構塩対応で「仕事すりゃいい」みたいな「させられてる感」がある。少し話が逸れるが北海道中央バス株式会社はもっとモチベーションを高める教育をすべきである。
今日ねすごく久しぶりに麻生バスターミナルに行きました。新川のサクラ並木のバス時刻表を調べに行きましたが減便で一時間に一本しかなく参りました、あいの里教育大学行きのバスと宮の沢から麻生行きのバスに乗りました、南北線を真駒内駅⇔麻生間を地下鉄を利用しましたが改札口から遠いし階段しかなく参りました。バス時刻表が置いてたのが助かりました。JR北海道バスも入るのは珍しいです、中央バスも減便なったのはビックリしました。
階段しかなくエレベーターまで遠く不便です。
初利用。勝手がわからずお姉様に質問。優しく教わりました○
イオンから2階に上がって渡り廊下を通りまたエレベーターなので、少し分かりづらいです。
新千歳空港、琴似方面、あいの里方面などのバスに乗れます。定期売り場があり、待合室とお手洗いがあります。隣接してイオン、Tully's、マック、サイゼリアがあるので時間もつぶせます。
麻生駅直結のバスターミナルです。待ち合室と定期券売り場、切符販売機、案内所があります。北国のターミナルなので、冬の暖房は完備していますが、夏は空調がないのでやや暑い。
名前 |
麻生バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒001-0039 北海道札幌市北区北39条西4丁目1−320 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

乗車を利用するようになりますがここのバスターミナルは昔から知ってるけど、あまり利用する機会がなかった馴染みのある場所だけど確かに少し古さや陽射しも遮られてますねまぁバスだけを利用するので気にしないですけどね。