鳳凰雲の隠れた美、御朱印再開!
清水神社の特徴
清水町の住宅地に鎮座する大きな神社です。
鳳凰が描かれた拝殿の背後には美しい雲があります。
御朱印は2022年10月から再開されました。
参拝後、社務所のチャイムを押して御朱印をお願いしました。感じ良く対応して頂きました。暑いので熱中症にならないように気を付けてくださいね。と労って頂きました。御朱印を書いていただいたページに神社のカードをはさんで返してくれました。
参拝三度目にして、御朱印頂きました。御朱印のお願いに、宮司さんは気軽に対応頂きました。
令和4年11月27日にお参りにいってきました。御朱印はしばらくおやすみでした。追伸です🤗令和5年3月19日にお参りに行きました。御朱印 再開されています😊✨
昨年10月から御朱印再開との情報が掲載されていたので参拝。しかし、社務所にもらいに行くと、入り口に書いてある通り中止していますとのことで書き置きの対応もありませんでした。十勝管内の神社をまわっていますが、清水町の神社だけ御朱印帳の場所が空いています。ご縁があればまた参拝に来ます。直近の情報として投稿します。1月14日現在御朱印は中止になっています。
行けませんでした。
氏子中に嫌われているとしか思えない程、境内に雑草が生えていました。コロナを理由にして御朱印は書置き対応もしていません。
22年10月時点で御朱印授与再開されていました。直書のみです。私はご縁があったようで頂けました。神職さん、ご不在になる事が多いとのことでした。
2022年8月現在、コロナ感染拡大防止の為御朱印は授与しておりません。
32. 2017.08.15十勝清水駅 からも程近い商業施設や役所のある 市街地 とは線路を挟んで 反対側 の学校などがある住宅地 に鎮座する大きな神社さんです 。 黒い という印象の 男型 の社殿でした 。御朱印 を頂くことができました 。境内には 火の神様 を祀る 秋葉神社さん も鎮座 されていますが 、こちらの御朱印 は確認し忘れてしまいました 。1900年 (明治33)に 天照大神 を祀り小祠を建てたのが始まりだそうです 。後に 、札幌神社(北海道神宮)からの開拓三神 も祀っているということでした 。現在は 大国魂神・大己貴神・少彦名神 の開拓三神 のみを祀っているそうです 。金運 と 縁結び の 御利益 が有名ですが商売繁盛・安産・病気平癒・無病息災厄除け・恋愛成就・子孫繁栄・家内安全などの 御利益 もあるようですよ 。
名前 |
清水神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0156-62-2229 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ご本人はお気づきかどうかわかりませんが、小笠原章仁様が拝殿を撮った写真には、左側の背景の雲が鳳凰を左側面から見た姿となって現れています。ここまで見事な形で現れているケースは珍しく、驚きとありがたさを感じます。鳳凰雲は瑞雲、おめでたい雲の中でも最高の部類にあたるものであり、この雲に出会った小笠原様が日々感謝の気持ちを持ってご参拝を続けられれば、大きな幸運が訪れることが暗示されていると考えます。