倉敷名物、たかきびそばの美味しさ!
きびそばと郷土料理 冨来屋本舗 本館の特徴
倉敷美観地区に位置し、夜8時まで利用可能です。
名物たかきび麺はモチモチの食感が楽しめます。
千屋牛の丼ぶりは柔らかく、絶品の味付けです。
2025.8.14オープン20分前に着いたので近くをウロウロ。五分前に戻り一番に入ったが、何故か2名席に通される。2名だから2名席なのは分かるが、後から来た2名は全部4名席。一組以外は全部2名。うーん。きびそばは、もち、ぬるっとした食感。味がしっかり感じられる。つゆが濃すぎてきびそばが感じにくくなる。もう少し薄くていいかなぁ。塩で食べるとかも美味しそう。前菜は味濃いめのビールに合うタイプ。ご馳走様でした。
倉敷でお蕎麦と言えばこのお店地酒とお蕎麦美味しくいただきました評判通り店内の雰囲気も良いオススメ地酒試飲セット丁寧に対応していただきました吉備蕎麦セットまた食べに来たい。
観光案内所の方に勧めていただいて、きました。夜も予約ができます。岡山名物きびそばが食べれます。結構量が多いです。倉敷ファンクラブ、LINEアプリを使ってクーポンを読み込むときびだんごのプレゼントかあります。
珍しいたかきび粉で作った「きびそば」がたべられるお店です。お店のなかは、いろんな地酒が並んでいて、一見酒屋さんかなとも思えましたが、ちゃんとテーブルがありました。そのきびそばを初めていただきました。麺は見た目から、いわゆる信州や出石でも有名な“そば”とは違い、光の当たり具合によれば若干紫にも見えました。実際に食べてみると、初めての食感で、その食感を再確認すべく、二口目、三口目と箸が進んでいきました。他にもメニューはたくさんありますが、下津井たこめしもいただき、たこは弾力があり食べ応え抜群でした。この「きびそば」の食感は、うどんでも、日本そばでも、中華そばでもない「きびそば」にしか無い食感なんだなと思いました。そう思うと、この店に来て良かったと思いました。美観地区に来たらまた再訪したいお店です。
蕎麦好きなので一風変わったきびそばを頼みました。そば粉ではなくたかきび粉らしく、もっちりしてそば粉よりも優しい風味かなと思いました。たこ飯も美味しく、話の種にもいいと思います!1人用の席もあって良かったです。
そば粉ではなくたかきび粉を使用したお蕎麦。もちっと\u0026ツルツルとした喉越しがgood濃い目のつゆも個人的には好きです。前菜は優しい味付けで蕎麦との相性も良し幻の黒毛和牛(千屋牛のミニ丼)もくどくないタレで美味しかったです。店構えと内装はこれぞ美観地区とても雰囲気が良く、店員さんも皆さん愛想よく接客されておりお腹も気分も満足でした。
岡山県の食材を使った郷土料理のお店ですが、なかでも名物「きびそば」は、冨來屋本舗完全オリジナルの麺です。岡山県内産のタカキビという穀物でつくられた麺で、ぷちぷちした独特の食感や味わいが魅力です。食感は明らかにそばとは異なりますが、かなり美味しい麺だと思いました。
サービスはフレンドリーです。牛焼肉、タコ飯、蕎麦、餅は特に美味しい!牛肉は柔らかくて美味い。定食はおすすめです。
平日でも観光客で大混雑の倉敷。ランチ難民になりかけました。このお蕎麦屋さんもランチタイムに20組ほど待ってましたが、お蕎麦屋さんなこともあり回転が早そうなので待ってみることに。スマホで順番待ちを確認することも出来るし、待ってる間に観光も出来た。ランチではほぼ全員きびそばを頼んでいました。メニューが少ない。前菜も付いてくるけど、正直そば単品をつくってほしい。頼んだら数分で出てきます。はやい!味も普通に美味しかったかなと思います。
| 名前 |
きびそばと郷土料理 冨来屋本舗 本館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
086-427-0122 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅行で訪れました。美観地区を歩いて回って疲れたタイミングでランチ場所に。場所もちょうど良い。人気あるのはわかっていたので開店直後くらいに合わせました。待ち時間無しで入れて良かったです。きびそば&タコ飯セットを頼みました。相方は和牛をセットに。2名以上だと食べ比べできるのでお得ですね。旅ならではの珍しい&美味しい体験ができました。