スパイス香る本町のカレー探訪!
百薫香辛食堂の特徴
スリランカやインドのテーマで楽しめるハイレベルなカリープレートが魅力です。
人気鉄板バルミコノスの料理長が生み出したスパイス使いの天才による絶品カレー。
定食堂金剛石の2号店で、特製スパイスの香りが広がる新しい食堂として評判です。
平日13:30頃 カウンター残り3席空いていたのですぐ座れた【あいがけ¥1,200】を注文一人ずつ作ってるのか私と僅かな差で注文した先客が提供されてから、7〜8分ほどで私のところにカレー到着!先客はほぼ食べ終わってました笑カレーのコクがちゃんと来て、後から香辛料が来る感じスパイスが効きすぎることもなく、チキンやイカの旨みも堪能できた細長いパラパラしたバスマティライスは食感よく、いい感じに素材が乗っかっり満足感あり次回はたまご追加したい。
日曜日の12時に到着。並びはなく入店。あいがけカレー1200円台湾風煮卵100円を注文。あいがけカレーはイカとチキン、さらに豆カレーもかかっており3つの味が楽しめる。付け合わせの副菜も数種類のっておりコスパも良し。本格的な味だが癖がありすぎる訳でもなくとても食べやすい味でした。他のカレーも食べてみたいです。
ぷおーん。階段を上がる最中にカレーの匂いが漂ってくる。ドアを開けば百薫香辛食堂(ヒャッカコウシンショクドウ)の世界。一気にカレーの匂いが強まる。右側がカウンター、左側がテーブル席。【チキンマライティッカ】+【ソーキマサラ】\u003dまろやかな味わい。台湾風煮卵をトッピング。ドリンク頼まず水でいけた。この店の天井から吊り下げてる照明が良いなと感じた。
◆カレー店 百薫香辛食堂🙆🏻♂️あの褐色の煮玉子が、本町でも食べれると聞き行って来ました百薫香辛食堂 🌶️🌶️🌶️🍛 本日のカレー 合いがけ(A+B) 1
カレーの有名店。種類は2種類。本日はマスタードチキン900円か、ソーキマサラ(豚のスペアリブ)1000円、あいがけ1200円ソーキマサラにゆで卵をトッピング。あまり辛くはなく旨い、コクがあって具もしっかり。手間が掛かっているのがとても解るクオリティ。癖になる旨さです。13時から限定で麻婆豆腐もやってらっしゃるみたいです!
チキンティッカ 台湾玉子 大盛り 900+100+200u003d1200円也ほのかにカルダモンが香りスパイスを感じれますが 辛さは控えめ でかなりマイルドなカレースパイス好きには少し物足りないかな。生姜がアクセントで よかったです。台湾玉子 は よくある煮卵に八角で香り付け って感じ。大盛りにしたけど 他の店の大盛りと比べると物足りないな。夜にゆっくりきて飲みながらアテを楽しみたいです。
7/7訪問@4.5回目の訪問です。あまり写真撮っていませんが、春巻きなどの揚げ物から一品ものからカレーから、全部美味しいです。接客も自分は好きなタイプです。今日はお若い2人で、普通に万人受けする丁寧u0026気配り完璧な接客かな。今日はいなかったおっちゃんも自分は好きです。笑。
たまたま入ったら有名な金剛の2号店らしい。食べたかったので素直に嬉しい。日替わり2種とあいがけ。スパイシーで辛さも程よく美味しいです。インド米も選べるので迷わずチョイス。
【百薫香辛食堂】スパイスの香り華やかに。でも毎日食べたくなるようなインド系スパイスカレー。御堂筋線本町駅から3分ほど、南本町通沿いにある百薫香辛食堂さん。金剛石さんの2号店でインド系スパイスカレーと夜はスパイス飲みが楽しめるお店です。華やかな香りだけどバシッと効かせたスパイスがなんとも刺激的なインド系スパイスカレーはさすがの味わい。豊富なトッピングも個性ありでオススメね!こうなってくると、13時からの羊肉麻婆豆腐定食やら夜飲みやらが気になって仕方ありませんw・合いがけ(南インド風チキンカレー、ラム粗切りマトンキーマ) 1100円・台湾煮玉子 100円・サバチャツネ 200円。
名前 |
百薫香辛食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6224-0003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バターチキンマサラ、エスニックキーマの合いがけに、煮卵とサバのチャツネをトッピングでいただきました。副菜も4種類あり全部メッチャ美味しかったです。サバのチャツネ最強。今のところスパイスカレー食べ歩きNo.1かも。