音楽と遊びに夢中!
GiGO倉敷の特徴
太鼓の達人が孤立していて音楽が聴きやすく、楽しめます。
メダルゲームと昔のゲームが中心で、懐かしさを感じられます。
クレーンゲームが豊富で、遊びごたえのある店舗です。
皆さん店員が怖いとか口コミにありましたが、普通でしたよ〜むしろ、丁寧過ぎるぐらいで…メダルゲーム、地味な少し前のゲームが多い気がします。
いやー取れない。下手なだけかも知れんけど。店員さんは愛想良くて良いです。
セガワールドの頃によく行ってた(ハイテクセガ派だったけど)。その頃にはUFOキャッチャーで持ち帰り用特大袋を三枚もらうぐらいぬいぐるみをゲットし(その直後から明らかに握力が減少した)、昨日またメダルゲームで500枚を1600枚に増やした。というおれの運気を強化する店。昨日の店員の名札を見たら「ファイター」だったので格ゲーマーなのかもしれない。ちなみに現在、鉄拳はあるがバーチャは無いw
21時以降に行きましたが、店員さんのアシストが手厚かったです。何手か勧めてくれたり、欲しい景品を積極的に前に出してくれる印象でした。設定自体は普通のSEGAで渋いので過信は厳禁。
太鼓の達人のマシンが他の音ゲーから離れて孤立しているので音楽がよく聴き取れるのでいい。
店員さんの愛想がとても良くて、対応もとても親切です。
全てUFO9が設置されています。セガなので橋渡し設定が中心ですが、他のセガと比較して、アームパワーは標準的(強い設定もあり)、橋幅は狭く、押しは弱く設定されることが多いです。特にこちらの店舗は店員さんがクレーンゲームの設定に熱心で、新しい景品に対して大きさや重心などをかなり研究されたうえで設定を作っておられます。タテハメも警戒されているのか、奥にシールドが設けられることもしばしばあります。この店舗の傾向として、「動くが橋幅は狭い」という印象を受けます。もちろん全ての設定に当てはまるわけではありませんが、橋幅が狭い設定ではヨコハメよりもタテハメや奥乗せの方がまだ戦えるとは思います。あと、店員さんには自分から声をかけない限り、アシストをしてもらえる可能性は低いです。電子マネー使用不可。
活気が、あります遅くまでやっていますSWDCとイニシャルDも4台設置して欲しいです。
店員さんはとても優しく接していただけます。クレーンゲームは設定が渋いですね、アーケードゲームをするには良いかと。
名前 |
GiGO倉敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1459-5548 |
住所 |
|
HP |
https://tempo.gendagigo.jp/am/kurashiki?utm_campaign=mov&utm_medium=GBP&utm_source=website-button |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

デートでメダルゲームをやりにいきました!メダルもわんさか貯めることができたので、また利用したいと思います。カップルでメダルゲーム好きなら楽しめるかと思います!