青森の隠れ焼きそば名店!
原田製麺の特徴
青森市の住宅街に位置する、隠れた名店の焼きそば専門店です。
製麺所ならではの太麺で、コシのある美味しい焼きそばが楽しめます。
大盛やトッピングが可能で、安価ながら満足度の高いメニューを提供しています。
東京からの出張です。青森は実は焼きそばが…の話を聞いて青森は帆立とりんごとニボニボラーメンと思ってました。初訪問。キャベツと豚肉がちいさーくカットされていて麺の味がダイレクトに味わえる焼きそば。麺を喰らえって感じでした。製麺屋さんですからね。コシのあるストレート麺と甘くてほのかに酸味のあるソースが麺によく絡んでます。大を注文しました。後半はソースの味に少し飽きてきて。小をさくっと味わうのが丁度良いかな?とおもいました。50過ぎのジジイの味覚でごめんなさい。シンプルイズベストな焼きそば。メニューもサイズのみ。
平日のお昼に伺いました。12:30入店、12:35着丼、13:00退店でした。中はカウンター席のみで、先客1名、後客6名でした。イートイン、テイクアウトの方が半々といった感じです。男性•女性2名のオペレーションですが接客もスムーズでした。注文は、焼きそば(大)450円をお願いしました。具材は、豚肉、キャベツのみとシンプルですが、麺が太く、ゴワゴワでボリューム感を感じます。ソース量は普通も濃く感じました。味変アイテムも豊富です。ごちそうさまでした。
青森では、古くから続く焼きそば店! 製麺所なので焼きそばは、副業かな😅 やはりここは、安くボリューミー! 地域密着!良きお店…でも!場所は、はずれに有ります😅
ソースが選べるともっとうまいのに!具材は肉キャベツ入ってます 卓上に青のり ソース カレーパウダー 一味唐辛子 あり。
青森市の住宅街を抜ける路地にポッと佇む「原田製麺」😋そもそもは各種の麺を製造されている専門のお店なのに、青森ならではの焼きそば店まで開いてしまったという素晴らしい展開😄場所はちょっと分かりにくいためGoogleMAPをフル活用されるのがよろしいかと😀駐車場は写真のお店正面だけでなく、向かって右側に別途あり、合計10台くらいは駐められます😉入ったら即注文、なんてったって専門店ですから大か中か小しかありませんっ😂しか~し、カレートッピング150円という独特な技もあったりします😁今回は大を注文、ビジュアルはご覧の通り!麺量500g!さすが製麺所直営!モチモチでグッと太めの他にはないテイスト😋スパイス系もとても充実してますので食べてる途中でもマイナーチェンジが可能!麦茶もよく合うんだなぁ😋激安でお腹いっぱい、小さいお店でも大きな幸せ、ここにありますよ😀ぜひおすすめしたいお店です😊
まず、焼そば専門店の手作り感があって凄く良い。焼そばの旨い・旨くないについては焼そば素人なので、よくわからないのだが、市販の生麺タイプの焼そばや縁日で売っている焼そばと違って、モチモチした食感がたまらないかも。ただ、ちょっと粉っぽい感じがした。基本的な味付けはあるが、調味料を置いているので、各人で辛くしたり塩っぱくしたりできます。価格はかなり安い。ほとんどの方は2.5玉400円の焼そば大盛を頼んでます。メニューにないですが、「特盛」を頼んでいる方がいました。何玉なんだろう?
茶屋町の後藤焼きソバ店に見た目似てますが、麺が美味しい。量も満足、中で充分。場所が分かりにくいのでナビでどうぞ。
製麺所なので、麺主体野菜少なめ。安いです、1玉半で350円。アオサフリー、胡椒の他にとうがらしやカレー粉、ニンニクあり。辛いのが好きな方、かけ放題なので挑戦を。
麺は 太麺で ソースも まいうーでしたーテイクアウトの お客さんが 次から次と途切れることは 無く 大人気でしたーーわかるーーーー。
名前 |
原田製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-744-5655 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

会社の後輩のお勧めで初訪問。自分は大450円連れは小350円をいただきました。美味しいしコスパいいしで大満足。味変の調味料も色々揃えてあって親切だな、と感じました。ちょうど昼の訪問で先客3人でしたが、すぐに満席&テイクアウトのお客さん2組み、と人気のお店でした。青森市に遊びに行くと、食べたい昼ラーありすぎて悩む問題が勃発しますが、こちらならテイクアウトの選択肢あるので助かります!是非!