市場の奥で味わう、感動的な雲丹!
食事処 魚屋の台所 札幌市中央卸売場外市場店の特徴
昔の喫茶店のようなレトロな趣が漂う店内です。
名物の銀ガレイ定食は中骨以外を味わえて絶品です。
活きの良い毛ガニを生け簀から選び、焼き立てで楽しめます。
去年お伺いして、上げ忘れていたのでめっちゃ時差投稿ですみません(;´д`)海鮮丼とウニ丼をいただきました!どれも新鮮で臭みがなくて美味しい☆北海道ってなんでこんなに美味しいのだろう!お店は昭和な雰囲気の漂うレトロな感じでした(*^^*)ウニは時価なので値段上がっているかもです(^-^;ごちそうさまでした(^^)d
日曜日、遅い時間からランチを探してあやうく難民な時間。それでもたまに場外市場でいい魚介を安く、ゆっくり楽しみたいなら観光客でもビジネスマンでもこちらが絶対おすすめ。1階はあのフレンチ系大人気ラーメンの大行列。これを軽やかに回避したら階段で2階へ。暖簾をくぐり空いてる席に座る。券売機じゃないスタイルだけど様子を見ていてくれるから手なんて挙げなくても大丈夫。こちらは昔ながらの風情が嬉しいプロ用市場食堂。広く清潔な店内は20人以上入れそう。マンガもずらりだけどまずはオーダー。新鮮な各種魚介の丼ものか、バラエティな焼き魚定食のどちらかを選ぶシンプルシステム。それぞれメニュー表で好きな魚介の刺身か、焼いてもらいたい魚を選びましょう。僕たちは人気のニシンとホッケの開きをセレクト。大きな丼に美味しい白ごはん、味噌汁、2つの小鉢と漬物などがつきます。新鮮で安くて美味い!営業時間はAM7〜PM1時半。
近くの魚屋さんに「なに探してるの?」と聞かれ、海鮮丼が食べたいことを伝えるとここをご紹介してくれました。他のお店は普通の白米だけど、ここのお店は酢飯ご飯なんだそうです。おまかせ海鮮丼ウニ入りをオーダー。この日は3200円でした。店内が昭和な喫茶店という不思議な雰囲気ですが広々していてゆっくりできました。ウニを一口。都内の高級店で出てくるクオリティです。キレのある甘さ。そのほかの魚も一切れ一切れが大きく、お寿司のネタのようでした。どれもとても美味しいです。ごちそうさまでした。
市場を奥に進み二階に上がり、一番奥にありました。店舗は古く、昔の喫茶店のようでした。広く席も沢山あります🤗ただ…煙がすごく店内がかすんでいます😰銀だらみりん定食830円をいただきました。尻尾の部分のみの切り落とし❓が3つでした😅太い骨と皮を取り除くと身は少しでした…ご飯は多めでしたが、だんごになって固い部分もありびっくり😱まあこのご時世安いと思います。スタッフさんの対応も親切でした👍
焼き魚定食の種類が豊富で、価格は830円〜(2023年4月時点)。地元民でも利用しやすくて嬉しいです。
おまかせ海鮮丼を頂きました。ネタは全て美味しかったです。満足でした。
令和4年12月10日 現在お店に入るとメニュー価格は古いままで注文すると価格が上がってて その時価の○○○円という。札幌市民がこうやってたまに行こうかな?って気持ちになれる自信をもっておいしい店なのに観光客は『だまされた』って 思うかも。そこは 正直改善すべきだと思うなぁ。さて、お勧め海鮮の味は やっぱりおいしいですよく切れる包丁で、新鮮な刺身を切る!これがおいしい秘訣でしょうね1人前4000円や5000円って思ってくれるとなっとくなおいしさだと思います。丼!を食べるならここがおすすめ。今日もおいしかったですよー ありがとうもう少しやすく寿司にするなら 宮の沢 寿司 で検索すると出てくるチェーン店が良いと思います。
北海道行ったら必ず行き活きの良さそうな毛ガニ生け簀で選んで隣でボイルし熱々お食べるのが最高です‼️
桑園駅から徒歩10分。地下鉄二十四軒駅からは5分程度。二十四軒駅から538m札幌市中央卸売場外市場に海鮮丼を食べに行こうとなり、結構なお店が休業してる中、空いてたこのお店に入りました。ウニいくら丼高いなー。と迷いながらもせっかくだからと食べてみました。たしかに美味しいですが、期待しすぎたのか感動レベルではなかったです。6500円だと普通だなと思いました。生牡蠣は安く、そして美味しかったです。ウニいくら丼などは県外の人しか頼まないと思いますが、次は大人しく海鮮丼にしようと思います。
名前 |
食事処 魚屋の台所 札幌市中央卸売場外市場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-644-2006 |
住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西22丁目1−26 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日朝7時過ぎ、場外市場のご飯屋さんで行った所無い場所を探してて、ここに行き着きました。少し奥まった入り口で隠れ家的な場所にあります。店内も昭和の喫茶店で使ってたみたいなソファがあって、一風変わったテイスト。「紅鮭ハラスの定食」、ハラスだけどちょうどいい脂、塩加減です。特段おいしいわけではないですが、落ち着いた朝食を過ごせました。