ボリューム満点!
北海道大学生活協同組合 食堂部クラーク食堂の特徴
メインと小鉢のおかずを組み合わせて楽しめる食堂です。
人気のヒレカツカレーが税込407円でボリューム満点です。
北大南端に位置し、落ち着いて食事ができる安心感があります。
数年ぶりに利用しました^ - ^以前に比べてメニューがかなり減っていた事に驚きましたが、相変わらずお手頃価格でボリューム満点!塩豚丼の中盛を頼みましたが大盛の間違いかと思うほどでした。2023.05月末でマスクを外す人も増えパーティションが飲食店から消えている中、こちらはまだ1〜2人で区切られ黙食まで推奨^^;自分の学生時代を思い出すと学食で友達と和気藹々していたので、今の北大生さんたちのためにも早く通常に戻して欲しいと思いました。
クラーク食堂の人気カレーライスです。甘口で懐かしい味のするカレーで美味しいかったです。北海道大学が札幌農学校だった時代から、カレーはライスカレーとして食べられてきた記録があるそうです。そして、北大には食堂がいくつかありますが、北海道大学の都市伝説で「食堂の地下はカレーパイプでつながっている」説があります。どの食堂のカレーライスも味がまったく同じという事から生まれた都市伝説らしいです。実際にクラーク食堂のカレーライスと中央食堂のカレーは中辛で食べ比べしましたが、中央食堂のカレーはやや中辛でクラーク食堂のカレーの方が断然甘口でした(個人的な感想ですが)。
ご存知北大の学食ですメニューによっては大中小と細かくサイズが選べるのが嬉しいです今回はヒレカツカレーの小とポテトサラダで税込407円。
北大の学食の中でも、人が少なく落ち着いている。メニューは一緒と思いきや、時々オリジナルがある。音楽のセンスがいい笑。
しっかりコロナ対策ができていて安心して利用できる。各席に大きな仕切りがあり、箸やフォークなどは自分で置いてあるのを取るのではなく、料理と一緒に厨房から出してくれる、給水機の利用中止。安くて早くて満足です。副菜のナスのピリ辛煮、ささみのキムチ和えは各44円!給水機が使用できないので、飲み物は買う必要がありますがお茶の500mlペットボトルは88円で売っています。
クラーク食堂北大の南端にある学食です最近はコロナの影響で昼しかやってませんが、平時は平日夜19時まで営業してます。
13時を過ぎれば学生が少なく、落ち着いて食事が出来ます。キャンパス内の学食は安さとボリューム追及の所と、一寸かしこまってゆったりの所等、数ヶ所あるので使い分け出来ます。私はキャンパス内の全てを利用済み。散歩がてらにはいい場所です。
早い!安い、旨い!月に10回は訪れる大学生協の食堂。この時期コロナ対策もバッチリで、安心安全に食事が出来ます(^_^)一般人が利用可能なのもまた嬉しい(^o^)
46年ぶり学食、コロナ渦感染予防に工夫されてて、学生達もルール守りホッとした。ポプラ並木、イチョウ並木、北大好きになりました。
名前 |
北海道大学生活協同組合 食堂部クラーク食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-726-4012 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おかずを小鉢で選べるのでメインと色々組み合わせていただけるのがいいかと思います。