婦人科手術で元気に!
倉敷成人病センターの特徴
日本トップクラスの婦人科医が対応しており、手術の技術も非常に高いです。
全室シャワーとトイレ付きの個室が完備され、入院中も快適な環境です。
婦人科で有名な先生がいらっしゃるとのことでこちらの病院で子宮腺筋症の手術をしました。岡山の病院には何度かお世話になりましたが受付の方や看護師さんは笑顔ですごく感じがいい😊先生も話やすく分からない事も安心して聞けました。病院内も綺麗で個室でした。病室は無料で電気代が2000円くらいだったとおもいます。だけどテレビも見放題でYouTubeとか色々みれます。ハンガーもドライヤーもあります。今まで入院した中でダントツで一番です。岡山ってなんで会計するまでがこんなに早いのか❓といつも思います。県外からだったので時間はかかりますが行く価値ありです😊病院のお世話してくださった皆様ありがとうございました😊😊
婦人科でお世話になりました。腹腔鏡で有名な病院で、市外でしたが、通院していた婦人科でこちらを勧められ、手術をしていただきました。術後の回復も大変良く、また説明も丁寧。医師の説明もそうですが、入院前からの様々な説明、受付のかたの説明、こちらが質問することがないくらい、とても丁寧でした。また術前に硬膜外麻酔をしてくれるので、術後2日間は痛み止も効き、術後の痛みもそうなく、本当に楽でした。また個室無料、食事もおいしい、タオルもシャワーもトイレも完備。術後を快適に過ごせました。こちらは、特に医療関係者からの評判がいい病院なので、余計に安心していました。また入院することがあれば、必ずここがいいです。こちらでお世話になって以降、腹膜炎で他の病院で緊急入院した時に、こちらの体制の良さを痛感しました。病棟の看護師さんの質、食事、個室の良さと整備、毎日Dr.が様子を診にきてくれる。外来は通っていないのでわかりませんが、入院や手術なら、絶対おすすめです!
数年痛みが続いていて、他の病院で見つからなく痛みに耐えていたのをすぐ見つけて下さり婦人科手術をしていただきました。先生は優しく大丈夫ですよって言って下さる言葉がすごく安心できて全てお任せしようと思いました。1度診察待ちで痛くなった時には婦人科の受付の方も看護婦さんも親切にして下さり本当に助かりました。入院中はコロナで面会禁止なのが寂しかったですが、術前術後なんの心配もなく過ごせました。術後起き上がれない人向けなのかストロー付きの蓋つきの紙コップも持ってきて下さり、身の回りの事もどの看護婦さんも気遣いがありがたかったです。安心な入院生活でした。関わって下さった先生、たくさんの看護婦さん、受付の方々親切にして下さり感謝しかありません。ここで手術してもらって本当に良かったです。
腹腔鏡手術、1週間ほどの入院でした。手術は問題なく、傷も綺麗で経過も良かったです。先生の対応は...普通です😅💦お医者さんはどこも、あんな感じです。看護師さんも...あんなもんです😅💦優しい人もいれば、無礼な人もいるし、物音が大きい人、色々居られますが、それはどこの病院も同じだと思っています。ようは結果的に手術は成功した事が1番だと思っています。それに加え、こちらの病院の大きなメリットは、ハード面が優れている所だと思います。全室個室、シャワートイレ付き、WiFi、テレビでYouTubeが見える、売店がローソン(無料配達サービスあり)病室が綺麗(新棟の方でした)、ベッドももちろん電動、枕元にコンセントあり、USBポートもあり。間接照明もあり、光源が直接目に入らない。ほぼ、ホテルですよ。食事も私にはとても美味しかったです。手術前後は色々とストレスになりますが、そこをハード面でカバー出来る設備が整っています。とても快適でした😊
婦人科系の手術で1週間程入院しました。全室個室で、シャワーもトイレも完備。大きなテレビもついており、大変快適でした。病室にあるタブレットから院内ショッピングが出来ます。病院内のローソンに繋がり、注文した商品を個室まで届けてくれるのでとても有難かったです(部屋までの配達料など無料でした)ホテルのような広々とした空間で、治療にも専念出来てよかったです。
とにかく待ちが長い。予約してても待ち時間がかなりあるので暇つぶしできるものは必須。受付が分かりにくい。初めて来たのに受診票等どこに入れればいいのか、誰に渡せばいいのか、案内が不十分。私ではないが、恐らく初めて来たであろう年寄りが問診票持って上の受付でウロウロしてても声すらかけない。年寄りがどこに出すか分からない問診票を規定の場所じゃない所に置いて座ってたが、ベテラン風の看護師は患者に聞こえるような声で『ここに置いたの誰なの?やめて欲しいわ』と嫌味。内装は非常に綺麗ですが、内部システムは古臭い印象。先生は分かりやすく説明してくれる方が多いです。
四年前に初めて、婦人検診でひっかかり乳腺外科を受診しました。繊維種で、精密検査、太い針を刺しての細胞診により、陰性でした。その時の先生に1年後再診。丁寧に診てもらえたことに感謝。再び、市のマンモグラフィでひっかかり悩みましたが別の病で乳腺外科入院経験あったので大学病院受診。あっさりした診察で持参したマンモグラフィ画像をちらっと見ただけ診断。問題なかったので良かったのですが雰囲気に飲まれてあっという間。そしてまた、精密検査のおしらせがきて去年年末に、どちらで診察しようか悩んだところ大学病院は予約ができず成人病センターに電話したら翌日予約取れました!新しくブレスセンターができて、チーム医療になってもいるので担当医(ひと月先しか予約取れず)ではなくても良ければ!と言われ、お願いしました。山陰の病院で活躍された先生でとても柔らかい印象の優しい先生でした。予約しても、検査からなのでかなり待ちましたがやっぱりまた次があれば成人病センターでお願いすると思います。今回違ったのは、受診直前に看護師さんからの問診がこまかくて話しやすい環境だったことかな。そこで、不安なども聞いてくれました。私の場合は、昔の繊維種が婦人検診でまたひっかかったのが原因で良性結果が反映されていなかったことでの精密検査でした。大きさも変わらないので、問題無し!「大きさ伝えてておくから、今度から検査の時に(超音波)基準にしてもらってな。」とアドバイス頂いたので、検診の度に、技師に伝えようとおもいます。あらためて、ここしかない!病院でした。婦人検診でひっかかった方は保険診療だし予約もとりやすいです。20年ほどのお付き合いですが(子ども含む)いい病院です。
婦人科に関して間違いなく日本トップクラス。お悩みのかたは先ずココへ問い合わせましょう。
科によって、担当者によって、「当たり外れ」ではなくても、「合う合わない」はあると思いますが、常に改善や向上をしている印象が強いです。
名前 |
倉敷成人病センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-422-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

手術立ち会いに行きましたが全体の段取りと報連相が悪すぎます。12時からの手術予定で14時になるその間病室(個室、5階)で待機、術後に2階で医師から説明を受ける、そしてまた5階の病室に戻り待機し、また2階に降りICUで5分ほど面会。とても無駄が多い気がします。手術中に9階の食堂で食事を取ろうと確認したらナースステーションに伝え、連絡が取れれば出ても大丈夫と聞いていたが、ステーションに行くと部屋で待てと言われた。あまりいい感じではない。