優しく温かい小児科の診療。
坂出 聖マルチン病院の特徴
小児科の男性の先生がとても優しく温かい対応です。
新しく完成した病院はとても綺麗で快適です。
受付から看護師まで全員がしっかり話を聞いてくれます。
日曜日にも関わらず、初めに電話対応して頂いた方がとにかく親切で、発熱と体の痛みで弱っていこともあり涙がでました。その後担当科に電話が引き継がれてからがおかしくなりました。ぶっきらぼうというか……病院とはそういうイメージだったので、看ていただけるだけありがたいと思い受診。検査して頂いた看護師さんはとてもやさしかったですが、その後他の看護師が厳しい言葉が多く辛かったです。コロナの陽性が判明し、診察後受付にどうするか伺って、そのまま待っててくれと言うのでまっていましたが、しばらく呼ばれないので再度確認しに行くと、看護師が出てきて、早く病院から出て!と一言……。受付の方の指示に従った旨を伝えても聞く耳持たず早く出てってといわれました。いま爆発的に増えているので緊迫する看護師さん達の対応も理解できるのですが、ほとんど患者もいない中ですし、受付の方に一言お伝え頂けていたらと少し悲しく思い、熱もあってか泣きながら帰りました。
内科に10年以上通ってます。今回は別件で緊急外来、即入院でしたがコロナ対策はばっちりです。ドクターももちろん優秀なので通ってますが、看護師さんがすごく親切丁寧。10数年前に外科で入院したとき飯山高校看護科の生徒さんが研修にきてお世話して頂きましたが、今回もこちらに研修に来られていると伺いました。今回お世話頂いた看護師さんも卒業生と伺い非常に良いシステムだなと思いました。
本日1日入院中。問題点感染症対策で入院患者は売店に行けない。入院の案内書には書いてないので注意。TVのヘッドホン・ハンカチ・ティッシュ等も売店にしかないので事前の用意が大事。またはお見舞いの人に頼むべし。ヘッドホン買えずTV見れなくて暇だ・・・
小児科レビューです(˘ω˘)いつもは違う病院で子供を診てもらってましたが、先月は当番医で初めてこちらを受診しました。小児科の先生も看護師さんもとても印象良かったです。先日も子供の風邪で受診、保育園でノロを疑われてる事も話すと、ノロを否定し、その否定の根拠もとても丁寧に説明して下さいました。他にも色々と親身になってお話下さりとても安心しました。ほかの病院だと適当な流れ作業でめんどくさ・とりあえず、な感じで薬処方されますが此方は子供と親への対応をきちんとなさってると感じます。まぁそれが本当は普通なハズなんですけどね。本当、何様?お医者様?って感じの仕事適当な薮医者と看護師多過ぎますから。回◯病院や市◯病院とか、ね。
小児科の先生が優しくてよい事務のメガネの人は愛想がなさすぎる。
受付から看護師さん、お医者さん、レントゲン室、全ての人が親切丁寧です。
ここの唯一の救いは小児科の男性の先生がめちゃくちゃ優しくて温かいとこです。
小児科の先生は優しかったのですが…私がどうしても気になったのは机の上に積み上げてあった書類や本の中に成人向け雑誌があったので、いかがなものかと思いました。平日だったのでさほど混んでいませんでした。放射線科医の先生は気さくで面白くて安心できました。
定期的に見てもらっているが、先生の対応とともにスタッフの連携もよい、いつも変わりない姿勢に感謝。
名前 |
坂出 聖マルチン病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-46-5195 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何年も通っているが飲み薬が全く変わらない、、、薬剤師の人にアドバイスをもらってこっちから先生に出してくれるようにお願いする、、、医者が経過みて、薬を変えるものじゃないの?