守口の完全予約制で、贅沢な日本酒と旬の味を堪能!
SEASONの特徴
守口の完全予約制日本酒居酒屋で、新鮮で独創的な料理を提供しています。
店名の焼印入り鯖サンドや鰻バーガーが人気で、特別な食事体験が楽しめる名店です。
気になっていたので 常連さんにお誘い頂いてうれしかったです。古民家で おしゃれな雰囲気。とお料理も手の混んでいるお料理と あわせて美味しい日本酒がペアリングで提供されます。超好みのテイストの日本酒 たくさん頂きました。日本酒好きな方にはめちゃくちゃオススメのお店です。守口市に生まれ育ち 守口にこんな素敵なお店があって。ほんと 嬉しいです。次回はカウンター席に予約させて頂きます。ご馳走様でした🎶
【頂いたメニュー】おまかせコース・八寸(甘海老紹興酒漬け、わけぎ蒟蒻ぬた和え、干し柿とクリームチーズ、サヨリの一夜干し、奈良漬けあん肝和え、島らっきょう塩麹漬け、苺の白和え、鰯の和風オイルサーディン、筍木の芽和え)・鯵の梅なめろう・メカジキの変わりたたき・蟹のクリーム茶碗蒸し・鰤の紹興酒幽庵焼き・黒むつの三五八漬け焼き・生ホタルイカのしゃぶしゃぶ・鰻の和風パスタ・春の春巻き・ホタルイカの土鍋ご飯・筍の土鍋ご飯・酒粕のババロアと日本酒ジュレの甘味【感想】グルメなお友達からもお勧めされていた人気店。八寸はオシャレな木箱に入っており、蓋を開けた時の華やかさが期待を高める😁料理は春を感じさせる仕上げで、季節感を感じるのも楽しい🌸蟹のクリーム茶碗蒸しはプリンの様な滑らかさと、クリームのコクがたまらん一品🦀中には蟹身が隠れており、蟹の旨味もめっちゃ感じられ美味しい👌✨生ホタルイカのしゃぶしゃぶは、出汁で半レアにしゃぶしゃぶ🦑噛むとホタルイカの甘味がジュワッと広がりウマっ🥹出汁にもホタルイカの旨味が出てるので、出汁だけでも美味しい😋このホタルイカが敷き詰められた土鍋ご飯も最高♪♪風味がめっちゃ良く、しゃぶしゃぶとはまた違った美味しさ✨お米自体も美味しい🌾料理毎に美味しい日本酒がペアリングされ、料理とのマリアージュを楽しめるのも嬉しい☺️是非行ってみてね〜😊
守口の大人気の名店紳士淑女の完全予約制のお店十四代や爾今などのプレミアムな日本酒の取り扱いが豊富で,日本酒好きのヘタレさん大歓喜自分はそれほど日本酒に詳しくないですが,それでも頼んだお酒はどれも美味しく料理と合わせるとシナジーが凄い国宝茸をバターとトリュフオイルで炒めた茶碗蒸しにはチーズが入っていたり渡り蟹の酢の物には桃が入って桃の甘さとお酢のジュレの調和が素晴らしかったりと新鮮な味わいのお料理が次から次へと店名の焼印入りの鯖サンドやこだわりのイカ墨バンズにコールスローと柴漬けのタルタルの鰻バーガーもめっちゃ美味しい〆はとても美しい松茸と秋刀魚の土鍋ごはん香りも味も本当に最高でおかわりするとなんといくらがトッピングされてさらに豪華に…お腹いっぱい食べて高価な日本酒もたくさん飲んで一万と少しとかなり破格でしたしかもマスター,女将さん,スタッフさんの接客も素晴らしく,とても幸せで楽しい時間を過ごせること間違いなし守口まで行く価値あるめちゃくちゃ良いお店でした!ぜひとも再訪したいです。
今日も楽しい楽しいお食事会でしたこの日の献立。◆八寸フルーツ白和え河豚煮凝り鯛の白子煮付け蕗の佃煮、梅煮酒粕チーズ・アボカド酒粕西京味噌漬け蛍烏賊酒粕西京味噌漬けつぶ貝和風アヒージョ鰯の山椒オイルサーディンほや一夜干し筍の木の芽和え“おいしいものをちょっとずつ”これをお酒の肴に日本酒ちびちび。最高です☺️どれから食べようかな~なんて迷い箸しちゃってたり◆カツオの変わりたたき鰹のたたきの下に玉ねぎが敷いてあって上には行者にんにく幻の食材です子供の頃貪ってた記憶のある行者にんにくがここで◆のれそれの生青のり酢ジュレ◆鰆の焼きと門真蓮根◆鰻白焼きの胡瓜餡掛け◆濃厚茶碗蒸し花山椒要り茶碗蒸しに贅沢花山椒◆牡蠣の磯辺揚げレモン風味牡蠣の磯辺揚げに、お出汁のしゅんだ大根おろしそしてレモン塩◆名物鯖サンド◆海老フライしば漬けタルタル◆毛蟹土鍋ご飯◆酒粕のチーズケーキ日本酒◆雁木のスパークリング◆田酒の干支ラベル 純米吟醸◆黒龍しずく 大吟醸◆七田 純米酒◆大典白菊 純米吟醸◆き長の飲み比べ 純米と純米吟醸◆紹徳 特別純米◆上喜元 純米酒◆十四代と花陽浴飲んだ日本酒は合わせて4合ほどごちそうさまでした。
一見さんお断りの名店。こだわりの料理を堪能できます。
🍶[SEASON]インスタのフォロワーさんから紹介していただき、昨年末にやっとこさ行けました!守口で働いていたのに行く機会がなくって( ˆ꒳ˆ; )🍶「前菜盛り合わせ」「刺身(黒カンパチ、ブリ、鯛、紹興酒甘エビ)」「鯖の酒粕漬け」「洋風茶碗蒸し」「葛そうめん」「もずく酢、ジュレ、カブ」「海老芋カニ身あんかけ」「鯛の親子の湯葉巻き揚げ」「ローストビーフ土鍋ご飯」こちらで5000円のコースだったんですが、量も多くてめちゃお得(*´艸`)🍶もうどれも悶絶級に美味いんですが、ビジュアルが綺麗(*´꒳`*)特に好きだったのは刺身の甘エビ、湯葉巻き揚げ、土鍋ご飯。土鍋ご飯は多すぎて残っておにぎりで持って帰る方が多いそうですが、思い切り完食しました!鯖も茶わん蒸しも美味しかったなぁ(*´艸`)って全部美味しかったんですけど(笑)🍶また、こちらの店主は日本酒にも精通されていて、店休日に日本酒の買い出しに何時間もかけて遠くに行かれてるようです。お店にはメニューにない日本酒などもあり、オススメと聞くと色々チョイスしていただけます!特別な日に、という感じのお店ですが、普段使いも出来そうな、また近々伺いたい良店でした(*´꒳`*)🍶
守口市の穴場寝た日本酒がのめるお店はじめていきました!料理は和食をメインに大将のアレンジが入ったもの✩・✩・✩・✩・✩日本酒をあわせてくるんでホンマに日本酒が好きな方なら是非ともいってほいしです!
上品な小料理屋さんです!店内の内装も素敵、料理は美味しいです♥️けどちょっとづつなのでカップルでオシャレなお店使いならもってこいかなー。ワイワイガヤガヤではありません。
とても美味しいですが、一品一品の量が少なめで値段も高めです。珍しい日本酒をたくさん仕入れておられます。日本酒好きにはとてもオススメです!アットホームで居心地がいいです。お会計でびっくりすることもありますが、、
名前 |
SEASON |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6996-6851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

守口、SEASON✨守口の完全予約制の人気居酒屋さん。前から一度行ってみたく、友人が予約してくれ念願の訪問がかないました😊予約したのは・おまかせコース(11000円税込)です✨ドリンク情報🍺・生中(600円)・瓶ビール(650円)・日本酒グラス(500円)・ウイスキー(600円〜)・ソフトドリンク(350円)※税抜以下レビュー❗️⚫︎粕汁熱々の粕汁。使用されていた酒粕はメモしきれなかったのですが、香り高く落ち着く汁モノでコーススタート!⚫︎八寸・トマトラム酒漬け・鯛肝・いぶりがっこクリームチーズ・ホタルイカ醤油焼き・ちりめん山椒白味噌・蛸・稚鮎甘露煮・とうとうみ&ふぐ皮煮凝りの8種濃厚でコクのある鯛肝、山椒の香りが爽やかながらも白味噌でまろやかなちりめん山椒。旬になりつつあるホタルイカの醤油焼きや、珍しいラム酒漬けのトマトといった素材を活かした品まで、バラエティに富む八寸。前半ながらも日本酒に切り替えました🍶⚫︎造り・伝助穴子霜造り・甲イカ・ひっさげまぐろ伝助穴子は表面が炙られており香ばしく、さらには適度な歯応えで焼、煮とは異なる味わい。甲イカは甘く、スダチと塩でさっぱりと。ひっさげまぐろは行者ニンニクの醤油漬けが乗せられ、行者ニンニクをコンソメで炊いたソースがかけられています。強めの味わいで造りながらも良い意味で造りとは異なる印象を受ける一皿でした。⚫︎蒸し物海老アメリケーヌソースの茶碗蒸し。本来は牡蠣の茶碗蒸しだったのですが、私が牡蠣アレルギーなので別で準備して頂いた品。海老そのものを楽しみながら、アメリケーヌソースによってさらに香りが拡がり、奥行きのある味わいでした。⚫︎あて盛り合わせ・煮穴子パテ・鰤照り焼き・鰆紹興酒幽庵焼き・ほうれん草からすみ・フルーツ白和えの5種ここでさらにアテ盛り合わせが登場。本当にお酒好きにはたまらない構成です。最初の八寸よりも濃いめの味付けのモノが多く、この辺りも良く考えられています。この中では特にウナギパテがお気に入り。コクのある甘さで、白ワインにもマッチしそうなアテでした。⚫︎鯛白子クリームソース天吹の酒粕を使用したクリームソース。後がけでチーズが削られます。シーズンの短い珍しい鯛白子が入っており、ソースとの調和を楽しめました。⚫︎のれそれここでのれそれポン酢。あっさりと箸休め的に頂きました。薬味で人参ポン酢が提供されたのですが、人参ポン酢は紅葉おろしの人参版。大根おろしと比べると甘味が強いのが特徴です。⚫︎鰻パスタ鰻を使用された和風パスタ。ワサビの辛みがアクセント。お腹の具合で麺の量を調整してもらえます。写真は中。最後にご飯もあるので、食べ切れる自信がない方は小をオススメします。⚫︎春巻きタケノコ、桜鯛、チーズの春巻き。梅ソースが添えられています。揚げ物ですが、素材が生きており比較的軽め。彩りも味わいも春を感じる一品でした。⚫︎〆ご飯鯛と鯛そぼろの釜飯〆の釜飯。訪問日によって変わる様で、300種類以上あるとのこと。今回は鯛と鯛そぼろの釜飯でした。そぼろと青菜が綺麗に盛られており、見た目も綺麗。1杯目はそのままで、2杯目は青のりを乗せて、3杯目はお茶漬けでとおかわりごとに異なる形で提供されます。鯛のそぼろが甘く、鯛身と合わさり非常に美味しい〆でした😋以上でコース終了❗️どの料理も美味しくボリュームも満点で大満足なコースでした!マスターに伺いましたが、どの日にどの料理を出したかをメモられており、基本的に同じ人に同じ料理は出さないスタイルとのこと。ラストの釜飯は300種類以上あるそうで、こちらも基本的に同じモノが出ない仕組み。現状新規受付は2Fのテーブル席のみ。4月に1Fカウンター席の6月以降予約を解放されるそうです。詳しくはお店のインスタをご確認ください。次回は5月末のホタルイカ時期に訪問予定。こちらのホタルイカのコースは大人気だそうで、それも楽しみです😊