レトロな美術館で心和む。
塩竈市杉村惇美術館の特徴
元公民館をリノベーションした、趣あるレトロな美術館です。
杉村惇の作品が常設展示され、地域の文化に親しめる場所です。
懐かしさと静謐さを感じる、落ち着いた雰囲気の空間が魅力です。
古い風情のある元公民館の一室にある美術館。油絵と塩竈のお魚の取り合わせがシュールですが、焼き魚や煤けた素材の色合いの表現が力強く、ファンになりました。展示替えとかしてるのかな?
静物描写が美しい作品群、実際のモデルとした人形達やアトリエの様子を再現した展示なども楽しめました。建物は風情ある公民館、一階のカフェでは美術館の入場券で少しお安くしていただけます。憩いのひとときでした。
以前、向かい側の亀井邸を訪問した際に紹介して頂き、休みだったので行って見ましたが、先に鹽竈神社に参拝して階段でヘトヘトになり、もう帰ろうかと思っていたら裏道を見つけて歩いて行って来ました。レトロな建物で素敵な油絵で迫力が有りますね。チケットの半券で喫茶室のコーヒーが50円引きとの事で一休みして窓の外の桜が満開で綺麗でした。コーヒーも美味しく頂きました。手作りのクッキー等販売してました。塩釜を満喫できました。
昔の学校だった所で、レトロな美術館です。絵画や書道を鑑賞して来ました。とても素晴しい作品ばかりでした。ただ、駐車スペースが少ないのが難点です。
歴史的でモダンな不思議空間。他にはないアートな時間を感じることが出来ます。一階は昭和初期の懐かしい造りの建物で、その奥には当時最先端の技術で建てられた美しいアーチ型のホールがあります。建設当時のままの造りだそうです。カフェもありますよ。二階は宮城県を代表する洋画家・杉村惇先生の作品が贅沢にも数多く展示されてます。時間を忘れて魅入ってしまいます。
懐かしさと静謐さを感じさせとても落ち着きます。いい建物です。
写真展「またたきin塩竈」を見てきました。館内のレトロな雰囲気と上手く調和した写真展に癒されました。ポートレートも楽しめそうな良き美術館です。
塩竈市にある美術館です。私は長年地元に住んでいながら初めて伺いました。建物が昭和レトロでとても雰囲気の良い美術館です。カフェや無料の休憩室、授乳室があるので小さいお子様連れにはいいかもしれませんね。場所も塩竈神社やあの有名な駄菓子屋の近くなので近くに来た際は寄ってみるのもいいかと思います!
ハンドメイドイベントで行きました。駐車場が分かりにくて…建物はとても素敵でした。撮影会とかのイベントあれば雰囲気のいい写真撮れそうだなあ。
名前 |
塩竈市杉村惇美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-362-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

驚くほど趣のある建物で、とても良い雰囲気でした。作品も全て素晴らしく、塩竈にこのような方がいらっしゃったとは驚きました。館内の方々も親切で気分良く過ごせました。